Q&A検索 製品 LAVIE アプリを使用中にCD/DVD/ブルーレイディスクが取り出せない場合の対処方法

Q&A番号:9445 / 更新日:2025/08/19

Q&A アプリを使用中にCD/DVD/ブルーレイディスクが取り出せない場合の対処方法

一部のアプリで、光学ドライブのイジェクトボタンを押してもディスクが出てこない場合の対処方法について案内します。

はじめに

一部のアプリで、書き込み可能なディスク(CD-R、DVD-Rなど)を使用中に、ドライブのイジェクトボタンを押してもディスクが取り出せない場合があります。

現象が発生するアプリの一例

  • CyberLink MediaShow BD
  • CyberLink Power2Go
  • Roxio Creator LJ など

※ iTunesなど、アプリによっては、書き込み中もロックがかからない場合があります。

アプリを使用中ではない状態で、イジェクトボタンを押してもディスクが出てこない場合は、以下の情報を参照してください。
Q&AパソコンからCD/DVD/ブルーレイディスクを取り出せない場合の対処方法

対処方法

アプリを使用中にCD/DVD/ブルーレイディスクが取り出せない場合は、以下の対処方法を行ってください。

1. ドライブにロックがかかる

CD/DVD/ブルーレイディスクを読み書きするアプリは、動作中不用意にディスクを取り出されないようドライブにロックをかけています。そのため、イジェクトボタンを押してもディスクが取り出せない現象が発生します。

ディスクアクセス中、またはアプリの動作中はイジェクトボタンを押さないでください。
イジェクトボタンは、アプリが正常終了してから押してください。

アプリの正常終了時にイジェクトボタンを押すと、ディスクを取り出せます。

また、書き込みが終了するのを待って、「コンピューター」または「PC」を開き、CD/DVD/ブルーレイディスクなどのドライブアイコンをマウスで右クリックし、「取り出し」をクリックすると取り出せる場合があります。
書き込みが終了するのを待って、「コンピューター」または「PC」を開き、CD/DVD/ブルーレイディスクなどのドライブアイコンをマウスで右クリックし、「取り出し」をクリックすると取り出せる場合があります

補足

アプリによっては書き込み中にロックがかからない場合もありますが、イジェクトボタンを押すと書き込みが失敗してディスクの情報が破損する恐れがあります。

2. アプリが「応答なし」になる

アプリがロックをかけたまま「応答なし」になると、強制終了された場合でもロックが保持される場合があります。

アプリが「応答なし」で終了すると、正常に終了処理が行われないため、ロックがかかったままになります。
この場合、パソコンを再起動してからイジェクトボタンを押してください。

アンケートにご協力お願いします
ご覧いただいたQ&A情報の見やすさ・内容の分かりやすさについての満足度を教えてください



0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10

カテゴリ

対象機種

対象OS