Q&A検索 製品 LaVie(~2014年12月発表) Word 2007でテキストボックスを追加/編集する方法

Q&A番号:10484 / 更新日:2025/08/19

Q&A Word 2007でテキストボックスを追加/編集する方法

テキストボックスを追加すると、文書内の希望する場所に文章を配置できます。

はじめに

Word 2007では、文書内にテキストボックスを追加することができます。
テキストボックスを追加することで、横書きの文書内に縦書きの文章を挿入したり、文書内の希望する場所に文章を配置したりできます。追加したテキストボックスは、場所の移動や、サイズ・書式の変更が可能です。

操作手順

Word 2007でテキストボックスを追加または編集するには、以下の操作手順を行ってください。

1. テキストボックスを追加する方法

テキストボックスを追加するには、以下の操作手順を行ってください。

  1. リボンから「挿入」タブをクリックし、「テキスト」グループの「テキストボックス」をクリックします。
    リボンから「挿入」タブをクリックし、「テキスト」グループの「テキストボックス」をクリックします

  2. 表示された一覧から「横書きテキストボックスの描画」または「縦書きテキストボックスの描画」をクリックします。
    ここでは例として、「横書きテキストボックスの描画」をクリックします。
    表示された一覧から「横書きテキストボックスの描画」をクリックします

  3. マウスポインターが「+」になっている状態で、テキストボックスを追加したい場所から、右下方向にドラッグします。
    マウスポインターが「+」になっている状態で、テキストボックスを追加したい場所から、右下方向にドラッグします

以上で操作完了です。

テキストボックスの枠が表示されたら、枠内をクリックして文字を入力してください。

入力例
入力例

2. テキストボックスを移動する方法

テキストボックスを移動するには、以下の操作を行ってください。

テキストボックスをクリックし、枠線部分をドラッグします。
※ 枠線上の「○」や「□」はドラッグしないでください。
テキストボックスをクリックし、枠線部分をドラッグします

以上で操作完了です。

テキストボックスが移動したことを確認してください。
テキストボックスが移動したことを確認してください

3. テキストボックスのサイズを変更する方法

テキストボックスのサイズを変更するには、以下の操作を行ってください。

テキストボックスをクリックし、枠線に表示されている「○」や「□」をドラッグします。
ここでは例として、右下の「○」をドラッグして、サイズを縦長に変更します。
テキストボックスをクリックし、枠線に表示されている「○」や「□」をドラッグします

以上で操作完了です。

テキストボックスのサイズが変更され、枠内の文章(1行の文字数や行数)もサイズに合わせて変更されたことを確認してください。
テキストボックスのサイズが変更され、枠内の文章(1行の文字数や行数)もサイズに合わせて変更されたことを確認してください

4. テキストボックスの書式を変更する方法

文書の書式とは別に、テキストボックスの書式(色や枠線のスタイルなど)を変更することができます。

テキストボックスの書式を変更するには、以下の操作手順を行ってください。

  1. テキストボックスの枠線部分を右クリックして、表示された一覧から「テキストボックスの書式設定」をクリックします。
    テキストボックスの枠線部分を右クリックして、表示された一覧から「テキストボックスの書式設定」をクリックします

  2. 「テキストボックスの書式設定」が表示されます。
    「色と線」タブをクリックし、「塗りつぶし」欄や「線」欄などでテキストボックスの書式を変更して、「OK」をクリックします。
    「色と線」タブの「塗りつぶし」欄や「線」欄などでテキストボックスの書式を変更して、「OK」をクリックします

以上で操作完了です。

テキストボックスの書式が変更されたことを確認してください。

変更例
変更例

アンケートにご協力お願いします
ご覧いただいたQ&A情報の見やすさ・内容の分かりやすさについての満足度を教えてください



0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10

カテゴリ

対象機種

対象OS