
Q&A検索 製品 LaVie(~2014年12月発表) Windows 7でジャンプ リストに最近使ったファイルを表示しないようにする方法
Q&A番号:10699 / 更新日:2025/08/19
Q&A Windows 7でジャンプ リストに最近使ったファイルを表示しないようにする方法ジャンプ リストとは、最近使ったファイルをはじめ、フォルダーやWebサイトなどの項目を開くときに、使用したアプリケーションごとに整理して一覧表示する機能です。
ここでは例として、「メモ帳」のジャンプ リストを表示しています。
パソコンを共用していて、他人が使ったファイルの履歴が表示されてしまうような場合は、非表示にすることができます。
ジャンプ リストに最近使ったファイルなどを表示しないようにするには、以下の操作手順を行ってください。
「 」の上で右クリックし、「プロパティ」をクリックします。
「タスク バーと[スタート]メニューのプロパティ」が表示されます。
「[スタート]メニュー」タブをクリックして、プライバシー欄の「最近開いた項目を[スタート]メニューとタスク バーに保存し表示する」のチェックを外して、「OK」をクリックします。
以上で操作完了です。
最近使ったファイルなどが表示されないことを確認してください。
アンケートにご協力お願いします ご覧いただいたQ&A情報の見やすさ・内容の分かりやすさについての満足度を教えてください