
Q&A検索 製品 LaVie(~2014年12月発表) Windows 7で「送る」メニューに項目を追加する方法
Q&A番号:10902 / 更新日:2025/08/19
Q&A Windows 7で「送る」メニューに項目を追加する方法Windows 7では、ファイルやフォルダーを右クリックした際に表示される「送る」メニューに特定のアプリケーションやプログラムなどのショートカットを追加で登録することができます。
ここでは例として、「NEC User」アカウントの「SendTo」フォルダーにメモ帳を追加する方法について案内します。
Windows 7で「送る」メニューに項目を追加するには、以下の操作手順を行ってください。
「送る」メニューに追加したいショートカットを作成します。
ここでは「メモ帳」のショートカットを以下の手順で作成します。
「スタート」→「すべてのプログラム」→「アクセサリ」の順にクリックします。
「アクセサリ」から「メモ帳」を選択して右クリックし、「送る」にマウスポインターを合わせ、「デスクトップ(ショートカットを作成)」をクリックします。
タスクバーのアイコンをクリックして、エクスプローラーを起動します。
左側のナビゲーションウィンドウの「コンピューター」からOSがインストールされている「ローカルディスク」(「ローカルディスク(C:)」または「Windows 7(C:)」など)をクリックし、検索ボックスに「SendTo」と入力します。
ここでは例として、「Windows 7(C:)」をクリックします。
※ 半角で入力します。大文字/小文字は区別されません。
検索結果が表示されたら、お使いのユーザーアカウント名が表示されているフォルダーをダブルクリックします。
「C:\ユーザー\(ユーザー名)\AppData\Roaming\Microsoft\Windows」
ここでは例として、「NEC User」アカウントのフォルダーをダブルクリックします。
手順1で作成した「メモ帳」のショートカットをドラッグしたまま、「SendTo」フォルダー内に移動します。
※ または、「メモ帳」のショートカットを右クリックして「切り取り」をクリックし、「SendTo」フォルダー内で右クリックし「貼り付け」をクリックします。
以上で操作完了です。
ファイルやフォルダーを右クリックし、「送る」にマウスポインターを合わせ、表示された一覧に追加した「メモ帳」があるか確認してください。
アンケートにご協力お願いします ご覧いただいたQ&A情報の見やすさ・内容の分かりやすさについての満足度を教えてください