
Q&A検索 製品 LaVie(~2014年12月発表) Windows 7の「バックアップと復元」機能でバックアップしたデータを復元する方法
Q&A番号:10962 / 更新日:2025/08/19
Q&A Windows 7の「バックアップと復元」機能でバックアップしたデータを復元する方法「バックアップと復元」機能で定期的にデータをバックアップする場合は、以下の情報を参照してください。
Windows 7の「バックアップと復元」を使用してハードディスクを定期的にバックアップする方法
Windows 7の「バックアップと復元」機能でバックアップしたデータを復元するには、以下の操作手順を行ってください。
「スタート」→「コントロール パネル」の順にクリックします。
「バックアップの作成」をクリックします。
「復元」欄から「ファイルの復元」をクリックします。
「ファイルの参照」または「フォルダーの参照」をクリックします。
ファイルを復元したいときは「ファイルの参照」、フォルダー単位で復元したいときは「フォルダーの参照」をクリックします。
ここでは例として、「ファイルの参照」をクリックします。
一覧から、復元したいデータが入っているバックアップをダブルクリックします。
ここでは例として、「C: のバックアップ」をダブルクリックします。
一覧から、復元したいデータをクリックし、「ファイルの追加」をクリックします。
複数のデータを復元するときは、この操作を繰り返します。
ここでは例として、「Pictures」フォルダーの「Flower1」をクリックします。
「次へ」をクリックします。
補足
「ファイルのコピー」が表示される場合は、任意の項目をクリックします。
ここでは例として、「コピーして置き換える」をクリックします。
「完了」をクリックします。
「閉じる」をクリックし、「バックアップと復元」を閉じます。
以上で操作完了です。
復元したファイルなどを開きデータが復元されたことを確認してください。
アンケートにご協力お願いします ご覧いただいたQ&A情報の見やすさ・内容の分かりやすさについての満足度を教えてください