
Q&A検索 製品 LaVie(~2014年12月発表) Word 2007で表のセルを分割する方法
Q&A番号:11764 / 更新日:2025/08/19
Q&A Word 2007で表のセルを分割する方法Word 2007では、リボンの「レイアウト」タブから「セルの分割」機能を使用して、作成した表のセルを分割することができます。
列数と行数を任意に指定してセルを分割することが可能です。
Word 2007で表のセルを分割するには、以下の操作手順を行ってください。
表を作成します。
ここでは例として、下図のような表を作成します。
補足
表の作成方法については、以下の情報を参照してください。
Word 2007で文章に表を作成する方法
分割したいセルをクリックし、カーソルを表示します。
ここでは例として、上段左のセルをクリックします。
リボンから「レイアウト」タブをクリックし、「結合」グループの「セルの分割」をクリックします。
「セルの分割」が表示されるので、「列数」と「行数」を入力して「OK」をクリックします。
ここでは例として、「列数」に「2」、「行数」に「1」と入力します。
※ 列数や行数は分割したい内容に応じて変わります。
以上で操作完了です。
セルが分割されたことを確認してください。
補足
行や列を選択し手順3~4を行うと、一度に複数のセルを分割できます。
一例
1列目を選択します。
手順3~4で分割を行います。
ここでは例として、「列数」に「2」、「行数」に「2」と入力します。
1列目が分割されます。
アンケートにご協力お願いします ご覧いただいたQ&A情報の見やすさ・内容の分かりやすさについての満足度を教えてください