Q&A検索 製品 LaVie(~2014年12月発表) Excel 2007でキーボードの方向キーを押すとワークシート全体がスクロールする場合の対処方法

Q&A番号:11792 / 更新日:2025/08/19

Q&A Excel 2007でキーボードの方向キーを押すとワークシート全体がスクロールする場合の対処方法

キーボードの方向キーを押してワークシートがスクロールしてしまう場合、キーボードの「Scroll Lock」キーがオンに設定されている可能性があります。

はじめに

Excel 2007では、キーボードの方向キー(↑↓←→)を押した際、カーソルが移動せずにワークシート全体が上下左右にスクロールする場合があります。
この現象はキーボードの「Scroll Lock」キーをオンに設定している場合に発生します。
選択したセルを移動したい場合は「Scroll Lock」キーをオフに設定してください。

※ 「Scroll Lock」キーは、キーボードの右上に配置され「Scroll Lock」や「ScrLock」などと表記されているキーです。

操作手順

Excel 2007でキーボードの方向キーを押すとワークシート全体がスクロールする場合は、以下の操作手順を行ってください。

  1. 画面左下で「ScrollLock」が表示されている場合は、「Scroll Lock」キーのみ、または「Fn」キーと「Scroll Lock」キーを同時に押し、「Scroll Lock」キーをオフに切り替えます。
    画面左下で「ScrollLock」が表示されている場合は、「Scroll Lock」キーのみ、または「Fn」キーと「Scroll Lock」キーを同時に押し、「Scroll Lock」キーをオフに切り替えます

    補足

    「Scroll Lock」キーを押しても「ScrollLock」の文字が表示されない場合は、画面左下の「コマンド」を右クリックし、表示された一覧から「ScrollLock」をクリックします。
    「Scroll Lock」キーを押しても「ScrollLock」の文字が表示されない場合は、画面左下の「コマンド」を右クリックし、表示された一覧から「ScrollLock」をクリックします

    再度「Scroll Lock」キーを押して、「ScrollLock」の文字が表示されるか確認します。
    ※ このキーボード操作でオン/オフを切り替えることができない場合は、パソコン添付マニュアルを確認してください。

  2. 「ScrollLock」の表示が消えたことを確認します。
    「ScrollLock」の表示が消えたことを確認します

以上で操作完了です。

キーボードの方向キーでカーソルが移動することを確認してください。

アンケートにご協力お願いします
ご覧いただいたQ&A情報の見やすさ・内容の分かりやすさについての満足度を教えてください



0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10

カテゴリ

対象機種

対象OS