Q&A検索 製品 LaVie(~2014年12月発表) Windows 7でユーザーアカウントのパスワードを変更する方法

Q&A番号:11807 / 更新日:2025/08/19

Q&A Windows 7でユーザーアカウントのパスワードを変更する方法

ユーザーアカウントのパスワードを変更することで、不正アクセス防止などのセキュリティ対策になります。

はじめに

Windows 7では、一度設定したユーザーアカウントのパスワードを変更できます。
定期的にパスワードを変更することは、セキュリティ上効果的です。

他人にパスワードを知られた可能性がある場合は、速やかにパスワードを変更してください。
また、新しいパスワードは忘れないよう注意してください。

※ お探しの情報ではない場合は、Q&A検索から他のQ&Aもお探しください。
LAVIEQ&A検索 - トップページ

操作手順

Windows 7でユーザーアカウントのパスワードを変更するには、以下の操作手順を行ってください。

  1. 「スタート」→「コントロールパネル」の順にクリックします。
    「スタート」→「コントロールパネル」の順にクリックします

  2. 「コントロールパネル」が表示されます。
    「ユーザーアカウントと家族のための安全設定」をクリックします。
    「ユーザーアカウントと家族のための安全設定」をクリックします

  3. 「ユーザーアカウントの追加または削除」をクリックします。
    「ユーザーアカウントの追加または削除」をクリックします

  4. パスワードを変更したいアカウントをクリックします。
    ここでは例として、「NEC」のパスワードを変更します。
    パスワードを変更したいアカウントをクリックします

  5. 「パスワードの変更」をクリックします。
    ※ パソコンの使用環境によっては、「個人用パスワードの変更」と表示される場合があります。
    「パスワードの変更」をクリックします

  6. 「現在のパスワード」「新しいパスワード」「新しいパスワードの確認」ボックスに入力し、「パスワードの変更」をクリックします。設定したパスワードのヒントを表示する場合は、「パスワードのヒントの入力」にヒントを入力します。
    「現在のパスワード」「新しいパスワード」「新しいパスワードの確認」を入力し、「パスワードの変更」をクリックします

以上で操作完了です。

新しいパスワードでパソコンにログオンできることを確認してください。

この情報はお役に立ちましたか?
お探しの情報ではなかった場合は、Q&A検索から他のQ&Aもお探しください。
LAVIEQ&A検索 - トップページ

また、今後の改善のためアンケートにご協力をお願いします。
ご意見・ご要望等ございましたら、アンケート回答後のフォームにもご記入ください。
今後のコンテンツ改善に活用させていただきます。

Q&Aアンケートに回答する

アンケートにご協力お願いします
ご覧いただいたQ&A情報の見やすさ・内容の分かりやすさについての満足度を教えてください



0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10

カテゴリ

対象機種

対象OS