Q&A検索 製品 LaVie(~2014年12月発表) Windows 7で前回正常起動時の構成でパソコンを起動する方法

Q&A番号:11892 / 更新日:2025/08/19

Q&A Windows 7で前回正常起動時の構成でパソコンを起動する方法

Windows 7では、正常にシャットダウンするたびに、重要なシステム設定を前回正常起動時の構成として保存しています。問題が発生した場合に前回正常起動時の構成を利用することで、パソコンを起動できる可能性があります。

はじめに

前回正常起動時の構成は、最後に正常に起動した設定に戻してパソコンを起動する機能です。
パソコンの設定変更後に、パソコンが正常に起動できなくなった場合に使用します。

何らかの周辺機器を接続してから正常に起動しなくなった場合は、キーボードとマウス以外の周辺機器を外してから、前回正常起動時の構成で起動を行ってください。

操作手順

Windows 7で前回正常起動時の構成でパソコンを起動するには、以下の操作手順を行ってください。

  1. パソコンが起動している場合は、パソコンの電源を切ります(シャットダウンします)。

  2. キーボードの「F8」キーの位置を確認したら、パソコンの電源を入れます。

  3. 「NEC」のロゴ画面が表示されたら「F8」キーを何度か押します。
    ※ キーボードエラーなどが出てうまくいかない場合は、「NEC」のロゴが消えた直後に「F8」キーを何度か押します。

  4. 「詳細ブートオプション」が表示されたら、「前回正常起動時の構成(詳細)」を選択し、キーボードの「Enter」キーを押します。
    ※ この画面ではマウスは使用できません。カーソルの移動は、キーボードの「↑」キーや「↓」キーなどの矢印キーを使ってください。

  5. 「Windowsを起動しています」と表示されるので、しばらく待ちます。
    最後に正常に起動した設定で、Windowsが起動します。

    補足

    Windowsロゴが表示され、通常どおりに起動した場合は、手順1から再度操作を行います。
    それでも起動できない場合は、以下の情報を参照して、セーフモードで起動できるか確認してください。
    Q&AWindows 7をセーフモードで起動する方法

以上で操作完了です。

※ 一番最後に正常に起動した後に行った操作(アプリケーションのインストールや周辺機器のドライバーの設定など)の情報は失われているため、必要な場合は再度設定を行ってください。

この情報はお役に立ちましたか?
お探しの情報ではなかった場合は、Q&A検索から他のQ&Aもお探しください。
LAVIEQ&A検索 - トップページ
LAVIEパソコン用語集

アンケートにご協力お願いします
ご覧いただいたQ&A情報の見やすさ・内容の分かりやすさについての満足度を教えてください



0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10

カテゴリ

対象機種

対象OS