
Q&A検索 製品 LaVie(~2014年12月発表) Windows 7でタスクバーに新規ツールバーを設定する方法
Q&A番号:11920 / 更新日:2025/08/19
Q&A Windows 7でタスクバーに新規ツールバーを設定する方法Windows 7では、頻繁に使用するフォルダーを新規ツールバーとしてタスクバーに設定することができます。
タスクバーから直接、目的のフォルダーの内容を表示できるようになるため、エクスプローラーを都度起動する必要がなくなります。
新規ツールバーを設定した状態(一例)
フォルダーを階層化している場合でも、サブフォルダーの内容を表示できます。
設定したツールバーが不要になった場合は、いつでも解除することができます。
Windows 7でタスクバーに新規ツールバーを設定するには、以下の操作手順を行ってください。
ここでは例として、「ライブラリ」フォルダーをツールバーとして設定する方法を案内します。
タスクバーの空白部分で右クリックし、表示された一覧から「ツールバー」にマウスポインターを合わせて、「新規ツールバー」をクリックします。
「新規ツールバー」が表示されます。
画面左側から「ライブラリ」フォルダーをクリックし、「フォルダー」ボックスに「ライブラリ」と表示されたことを確認して、「フォルダーの選択」をクリックします。
以上で操作完了です。
タスクバーに「ライブラリ」が表示され、右側の「>>」をクリックしてフォルダーの内容が表示されることを確認してください。
補足
タスクバーに追加したツールバーを解除するには、ツールバーの空白部分を右クリックし、表示された一覧から「ツールバー」にマウスポインターを合わせて、該当のツールバー(フォルダー名)をクリックします。
アンケートにご協力お願いします ご覧いただいたQ&A情報の見やすさ・内容の分かりやすさについての満足度を教えてください