Q&A検索 製品 LaVie(~2014年12月発表) Windows 7でマウスのスクロールボタン(ホイール)のスクロール量を設定する方法

Q&A番号:12116 / 更新日:2025/08/19

Q&A Windows 7でマウスのスクロールボタン(ホイール)のスクロール量を設定する方法

マウスのスクロールボタン(ホイール)でスクロールする量は、マウスのプロパティでホイールの設定から変更できます。

はじめに

Windows 7では、マウスのスクロールボタン(ホイール)で画面をスクロールする場合、設定している量ずつ動きます。
ホイールのスクロール量は、マウスのプロパティで設定できます。
※ ここでは、マウスの中央にあるホイールボタンを「スクロールボタン」と呼びます。

垂直スクロールと水平スクロールでそれぞれスクロールする量を設定することができます。
※ 使用するマウスによって、設定できない場合があります。

アプリケーションソフトによっては、スクロールボタンが使用できない場合や、動作が異なる場合があります。

操作手順

Windows 7でマウスのスクロールボタンのスクロール量を設定するには、以下の操作手順を行ってください。

  1. 「スタート」→「コントロール パネル」の順にクリックします。
    「スタート」→「コントロール パネル」の順にクリックします

  2. 「コントロールパネル」が表示されます。
    「ハードウェアとサウンド」をクリックします。
    ※ 表示方法がアイコンの場合は「マウス」をクリックし、手順4へ進みます。
    「ハードウェアとサウンド」をクリックします

  3. 「マウス」をクリックします。
    「マウス」をクリックします

  4. 「マウスのプロパティ」が表示されます。
    「ホイール」タブをクリックして、「垂直スクロール」、「水平スクロール」欄を設定し、「OK」をクリックします。
    それぞれの設定方法について、以下を参照してください。

    補足

    スクロール単位は、次の単位で設定できます。

    • 垂直スクロールの場合
      行単位 : 最小1行~最大100行まで設定できます。
      画面単位 : 1画面単位で設定できます。

    • 水平スクロールの場合
      文字単位 : 最小1文字~最大100文字まで設定できます。

    • 垂直スクロールで、スクロールする行数を指定する場合
      「1度に次の行数スクロールする」をクリックして、行数を入力します。
      「1度に次の行数スクロールする」をクリックして、行数を入力します

    • 垂直スクロールで、1画面単位でスクロールする場合
      「1画面ずつスクロールする」をクリックします。
      「1画面ずつスクロールする」をクリックします

    • 水平スクロールで、横にスクロールする文字数を指定する場合
      「ホイールの傾きで1度に次の文字数スクロールする」ボックスに文字数を入力します。
      「ホイールの傾きで1度に次の文字数スクロールする」ボックスに文字数を入力します

  5. 「閉じる」をクリックします。
    「閉じる」をクリックします

以上で操作完了です。

マウスのスクロールボタンでスクロールが設定したとおり行えることを確認してください。

アンケートにご協力お願いします
ご覧いただいたQ&A情報の見やすさ・内容の分かりやすさについての満足度を教えてください



0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10

カテゴリ

対象機種

対象OS