
Q&A検索 製品 LaVie(~2014年12月発表) Windows 7のSmartVisionで「テレビ優先モード」を設定する方法
Q&A番号:12930 / 更新日:2025/08/20
Q&A Windows 7のSmartVisionで「テレビ優先モード」を設定する方法テレビメニューの設定でテレビ優先モードが「無効」になっていると、SmartVisionの起動に時間がかかることがあります。
テレビ優先モードを「有効」にすると、起動時間を若干短縮できる可能性があります。
パソコン購入時の状態は「有効」に設定されています。
テレビ優先モードが「有効」の場合、「無効」の場合と比べてSmartVisionの起動時間が2/3程度になります。
※ パソコンの使用環境によって異なります。
ご使用のパソコンによって、一部画面が異なります。
Windows 7のSmartVisionで「テレビ優先モード」を設定するには、以下の操作手順を行ってください。
「スタート」→「すべてのプログラム」→「SmartVisionテレビを見る」の順にクリックします。
「フルスクリーン」をクリックし、リモコンで操作する画面に切り替えます。
※ リモコンで操作する画面が最初から起動している場合は、手順3に進みます。
操作パネルから「テレビメニュー」をクリックします。
テレビメニューから「設定」をクリックして、「テレビ優先モードの設定」をクリックします。
「テレビ優先モードの設定」から「有効」をクリックして、「保存して戻る」をクリックします。
以上で操作完了です。
Windows 7でSmartVisionがインストールされている機種
アンケートにご協力お願いします ご覧いただいたQ&A情報の見やすさ・内容の分かりやすさについての満足度を教えてください