Q&A検索 製品 LaVie(~2014年12月発表) Windows 7でパソコンに標準搭載されているアプリケーションの問い合わせ窓口を確認する方法

Q&A番号:13031 / 更新日:2025/08/20

Q&A Windows 7でパソコンに標準搭載されているアプリケーションの問い合わせ窓口を確認する方法

「ソフト&サポートナビゲーター」を使用して、パソコン購入時に添付されているアプリケーションの問い合わせ窓口を確認することができます。

はじめに

Windows 7では、「ソフト&サポートナビゲーター」を使用すると、NECのパソコンに標準搭載されているアプリケーションの問い合わせ窓口を確認することができます。

  • 案内されている問い合わせ窓口は、変更されている場合があります。

  • パソコンの発売時期によって、同じアプリケーションでも問い合わせ窓口が異なる場合があります。問い合わせ窓口を調べたいアプリケーションがインストールされているパソコンを使用して確認してください。

  • パソコン購入後に別途購入したアプリケーションについては、該当のアプリケーションのヘルプやマニュアル、パッケージなどを確認してください。

操作手順

Windows 7でパソコンに標準搭載されているアプリケーションの問い合わせ窓口を確認するには、以下の操作手順を行ってください。

  1. 「スタート」→「すべてのプログラム」→「ソフト&サポートナビゲーター」→「ソフト&サポートナビゲーター」の順にクリックします。
    「スタート」→「すべてのプログラム」→「ソフト&サポートナビゲーター」→「ソフト&サポートナビゲーター」の順にクリックします

  2. 「ソフト&サポートナビゲーター」が起動したら、「困ったら見る」タブをクリックして、画面左側の「ステップ1」欄から「添付ソフトのサポート窓口」をクリックします。
    ソフト&サポートナビゲーターを起動し、「困ったら見る」タブをクリックして、画面左側の「ステップ1」欄から「添付ソフトのサポート窓口」をクリックします

  3. 画面中央に「ソフトのサポート窓口一覧」が表示されるので、スクロールバーを操作して任意の問い合わせ窓口を探します。
    画面中央に「ソフトのサポート窓口一覧」が表示されるので、スクロールバーを操作して任意の問い合わせ窓口を探します

以上で操作完了です。

補足

「ソフト&サポートナビゲーター」では、添付アプリケーションの問い合わせ窓口だけでなく、NECのサポート窓口一覧も確認することができます。

NECのサポート窓口一覧を確認するには、「困ったら見る」タブをクリックし、画面左側の「ステップ1」欄から「NECのサービス&サポート」をクリックして、「ステップ2」欄から「お問い合わせ先一覧」をクリックします。
NECのサポート窓口一覧を確認するには、「困ったら見る」タブをクリックし、画面左側の「ステップ1」欄から「NECのサービス&サポート」をクリックして、「ステップ2」欄から「お問い合わせ先一覧」をクリックします

アンケートにご協力お願いします
ご覧いただいたQ&A情報の見やすさ・内容の分かりやすさについての満足度を教えてください



0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10

カテゴリ

対象機種

対象OS