
Q&A検索 製品 LaVie(~2014年12月発表) Excel 2010で文字を拡大したり縮小したりする方法
Q&A番号:13102 / 更新日:2025/08/20
Q&A Excel 2010で文字を拡大したり縮小したりする方法Excel 2010で文字を拡大したり縮小したりするには、以下の操作手順を行ってください。
ここでは例として、拡大表示する方法を案内します。
拡大表示したいシートを表示します。
ここでは例として、以下のようなシートを表示します。
リボンから「表示」をクリックし、「ズーム」グループの「ズーム」をクリックします。
「ズーム」が表示されます。
「倍率」欄から任意の倍率をクリックして、「OK」をクリックします。
ここでは例として、倍率「200%」をクリックします。
※ 初期の状態では「100%」に設定されています。
補足
手順2の直前で拡大または縮小表示したいところを範囲選択して、「選択範囲をズーム」をクリックすると、選択範囲に合わせて拡大または縮小表示します。
「150%」など任意の倍率を設定したい場合は、「指定」をクリックし倍率を入力して「OK」をクリックします。
以上で操作完了です。
文字が拡大表示できたことを確認してください。
拡大後:拡大率「200%」
Excel 2010がインストールされている機種
この情報はお役に立ちましたか?
お探しの情報ではなかった場合は、Q&A検索から他のQ&Aもお探しください。
Q&A検索 - トップページ
パソコン用語集
アンケートにご協力お願いします ご覧いただいたQ&A情報の見やすさ・内容の分かりやすさについての満足度を教えてください