
Q&A検索 製品 LaVie(~2014年12月発表) Windows 7で「固定キー機能を有効にしますか?」というメッセージが表示された場合の対処方法
Q&A番号:13111 / 更新日:2025/08/20
Q&A Windows 7で「固定キー機能を有効にしますか?」というメッセージが表示された場合の対処方法キーボード操作中に、「固定キー機能を有効にしますか?」というメッセージが表示されることがあります。
固定キー機能とは
2つ以上のキーを同時に押すことができない場合、固定キー機能を有効にすることで、キーを1つずつ押しながら片手で操作することができるようになります。
例:キーボードの「$」キーを入力する場合
固定キー機能が無効な場合
キーボードの「Shift」キーを押しながら「4 う」キーを押します。
この場合、左手で「Shift」キー、右手で「4 う」キーを押すなどします。
固定キー機能が有効な場合
最初に「Shift」キーを押してキーボードから手を離しても、「4 う」キーを押すと「$」キーが入力できます。
このメッセージは、キーボードで「Shift」キーを連続で5回押した場合に表示されます。
このメッセージから固定キーを有効にでき、キーを同時に押さずに、「Shift」キー、「Ctrl」キー、「Alt」キー、「Windows」キーなどの機能を使用できます。
固定キー機能を有効にする場合、「はい」をクリックします。
特に必要ない場合は、「いいえ」をクリックします。
補足
有効にした固定キー機能を無効にする場合は、以下の情報を参照してください。
Windows 7でキーボードの固定キー機能を有効にする方法
※ 上記の情報で案内している手順5で、「固定キー機能を有効にします」のチェックを外してください。
アンケートにご協力お願いします ご覧いただいたQ&A情報の見やすさ・内容の分かりやすさについての満足度を教えてください