Q&A検索 製品 LaVie(~2014年12月発表) Windows 7でSmartVisionスケジューラを起動する方法

Q&A番号:13244 / 更新日:2025/08/20

Q&A Windows 7でSmartVisionスケジューラを起動する方法

予約録画や番組表の取得が正常に行われない場合は、SmartVisionスケジューラが起動しているか確認します。

はじめに

SmartVisionスケジューラが起動していない場合、正しい時刻設定がされていても予約録画に失敗したり、番組表が取得されずに正しく表示されなかったりします。

ここでは、SmartVisionスケジューラの起動状況の確認方法と、SmartVisionスケジューラを起動する方法を案内します。

LAVIEQ&A検索 - トップページ

操作手順

SmartVisionスケジューラを起動するには、次の項目を順に確認してください。

1. SmartVisionスケジューラが起動しているか確認する

SmartVisionスケジューラが起動しているか確認するには、以下の操作を行ってください。

画面右下の「隠れているインジケーターを表示します」をクリックして、表示された一覧に「SmartVisionスケジューラ」のアイコンが表示されているか確認します。

  • 起動している場合
    下図のような「SmartVisionスケジューラ」アイコンが表示されます。
    すでにSmartVisionスケジューラは起動しているため、設定を変更する必要はありません。
    起動している場合

  • 起動していない場合
    「SmartVisionスケジューラ」アイコンが表示されません。
    「2. SmartVisionスケジューラを起動する」を行い、SmartVisionスケジューラを起動します。
    起動していない場合

以上で操作完了です。

2. SmartVisionスケジューラを起動する

SmartVisionスケジューラを起動するには、以下の操作手順を行ってください。

  1. 「スタート」をクリックし、「プログラムとファイルの検索」ボックスに半角文字で「msconfig」と入力して、「Enter」キーを押します。
    「スタート」をクリックし、「プログラムとファイルの検索」ボックスに半角文字で「msconfig」と入力して、「Enter」キーを押します
    ※ 「ユーザーアカウント制御」画面が表示された場合は、「はい」をクリックします。

  2. 「システム構成」が表示されます。
    「スタートアップ」タブをクリックし、一覧から「SmartVision」(2か所)にチェックを入れて「OK」をクリックします。
    「スタートアップ」タブをクリックし、一覧から「SmartVision」(2か所)にチェックを入れて「OK」をクリックします

    補足

    一覧に「SmartVision」が表示されていない場合は、SmartVisionがインストールされていないため、再インストールしてください。

    SmartVisionを再インストールするには、以下の情報を参照してください。
    Q&AWindows 7にインストールされているSmartVisionを入れ直す方法

  3. 「システム構成の変更を有効にするには、…」というメッセージが表示されたら、「再起動」をクリックします。
    「システム構成の変更を有効にするには、…」というメッセージが表示されたら、「再起動」をクリックします

以上で操作完了です。

再起動後、タスクトレイに「SmartVisionスケジューラ」アイコンが表示されることを確認してください。
タスクトレイに「SmartVisionスケジューラ」アイコンが表示されることを確認してください

補足

上記の操作を行っても「SmartVisionスケジューラ」アイコンが表示されない場合は、SmartVisionの入れ直しで改善される場合があります。

SmartVisionを入れ直すには、以下の情報を参照してください。
Q&AWindows 7にインストールされているSmartVisionを入れ直す方法

対象製品

Windows 7のVALUESTAR、LaVieでSmartVisionがインストールされている機種

この情報はお役に立ちましたか?
お探しの情報ではなかった場合は、Q&A検索から他のQ&Aもお探しください。
LAVIEQ&A検索 - トップページ
LAVIEパソコン用語集

アンケートにご協力お願いします
ご覧いただいたQ&A情報の見やすさ・内容の分かりやすさについての満足度を教えてください



0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10

カテゴリ

対象機種

対象OS