Q&A検索 製品 LaVie(~2014年12月発表) Windows 7のWindows Liveメール(2011)で受信メールを差出人ごとに自動的に振り分ける方法

Q&A番号:13286 / 更新日:2025/08/20

Q&A Windows 7のWindows Liveメール(2011)で受信メールを差出人ごとに自動的に振り分ける方法

Windows 7のWindows Liveメール(2011)では、メッセージルール機能を利用して、受信したメールを差出人ごとのフォルダーに自動的に振り分けるように設定できます。

はじめに

Windows 7のWindows Liveメール(2011)では、メッセージルール機能を適用すると、受信したメールが設定した条件に合致した場合、自動的に特定のフォルダーに振り分けたり、削除したりすることができます。
このメッセージルール機能を利用して、受信したメールを差出人ごとに任意のフォルダーに自動振り分けを行うことが可能です。

操作手順

Windows 7のWindows Liveメール(2011)で受信メールを差出人ごとに自動的に振り分けるには、以下の操作手順を行ってください。

  1. Windows Liveメール(2011)を起動し、リボンから「フォルダー」タブをクリックして、「メッセージルール」をクリックします。
    リボンから「フォルダー」タブをクリックして、「メッセージルール」をクリックします

  2. メッセージルールを作成済みの場合は「ルール」が表示されるので、「新規作成」をクリックします。
    ※ 初めてメッセージルールを作成する場合は、この画面は表示されないため、手順3に進みます。
    メッセージルールを作成済みの場合は「ルール」が表示されるので、「新規作成」をクリックします

  3. 「新規のメールルール」が表示されます。
    「1つ以上の条件を選択してください」欄から「差出人にユーザーが含まれる場合」にチェックを入れます。
    「1つ以上の条件を選択してください」欄から、「差出人にユーザーが含まれる場合」にチェックを入れます

  4. 「この説明を編集するには、下線付きの単語をクリックしてください」欄から「ユーザーが含まれる」をクリックします。
    「この説明を編集するには、下線付きの単語をクリックしてください」欄から、「ユーザーが含まれる」をクリックします

  5. 「ユーザーの選択」が表示されます。
    任意のメールアドレスを入力し、「追加」をクリックします。
    ここでは例として、「yyy@yyy.yyy」と入力します。
    任意のメールアドレスを入力し、「追加」をクリックします

  6. 「人」欄にメールアドレスが追加されたことを確認し、「OK」をクリックします。
    「人」欄にメールアドレスが追加されたことを確認し、「OK」をクリックします

  7. 「新規のメールルール」画面に戻ります。
    「1つ以上のアクションを選択してください」欄から「指定のフォルダーに移動する」にチェックを入れます。
    「1つ以上のアクションを選択してください」欄から、「指定のフォルダーに移動する」にチェックを入れます

  8. 「この説明を編集するには、下線付きの単語をクリックしてください」欄から「指定のフォルダー」をクリックします。
    「この説明を編集するには、下線付きの単語をクリックしてください」欄から、「指定のフォルダー」をクリックします

  9. 「移動」が表示されます。
    「アイテムの移動先」欄から任意のフォルダーをクリックして、「OK」をクリックします。
    ここでは例として、「yyy」フォルダーをクリックします。
    「アイテムの移動先」欄から、任意のフォルダーをクリックして、「OK」をクリックします

    補足

    移動先フォルダーを新規作成する場合は、以下の操作手順を行ってください。

    1. 「フォルダーの作成」をクリックします。
      「フォルダーの作成」をクリックします

    2. 「フォルダーの作成」が表示されます。
      「フォルダー名」欄に任意の名前を入力し、「OK」をクリックします。
      ここでは例として、「yyy」と入力します。
      「フォルダー名」欄に任意の名前を入力し、「OK」をクリックします

    3. 「移動」画面に戻ります。
      「アイテムの移動先」欄から新規作成したフォルダーをクリックして、「OK」をクリックします。
      「アイテムの移動先」欄から、新規作成したフォルダーをクリックして、「OK」をクリックします

  10. 「新規のメールルール」画面に戻ります。
    「このルールの名前を入力してください」欄に任意の名前を入力し、「ルールの保存」をクリックします。
    ここでは例として、「yyy」と入力します。
    「このルールの名前を入力してください」欄に任意の名前を入力し、「ルールの保存」をクリックします

  11. 「ルール」画面に戻るので、「OK」をクリックします。
    「ルール」に戻るので、「OK」をクリックします

以上で操作完了です。

新たに設定したルールは、次回のメール受信時から適用されます。

アンケートにご協力お願いします
ご覧いただいたQ&A情報の見やすさ・内容の分かりやすさについての満足度を教えてください



0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10

カテゴリ

対象機種

対象OS