Q&A検索 製品 LAVIE パソコンの画面に模様が入る場合の対処方法

Q&A番号:13846 / 更新日:2025/08/20

Q&A パソコンの画面に模様が入る場合の対処方法

ディスプレイやパソコン本体、ディスプレイドライバーなどが原因で、パソコンの画面に模様が入ることがあります。ここで案内する対処方法や参照先を、順に確認してください。

はじめに

パソコンの画面に模様が入る場合は、パソコン本体の問題や、ディスプレイに関連した設定など、さまざまな原因が考えられます。
ここでは、パソコンの状態や設定を確認し、ディスプレイドライバーの再インストールなどを行い、現象が改善するかを確認します。

1. 放電を行う

パソコン本体に不必要な電気が帯電していると、正常に動作しないことがあります。
この場合、帯電している電気を放出するために、放電を行う必要があります。

放電については、以下の情報を参照してください。
Q&Aパソコンで放電処置を行う方法
Q&AWindows 11のパソコンで放電処置を行う方法
※ デスクトップパソコンをご使用の場合は、ディスプレイケーブルを外してから放電を実施します。

2. 液晶部の接触を確認する(ノートPCのみ)

液晶ディスプレイに表示されている内容が見える範囲で液晶ディスプレイを開閉し、表示状態が変化するか確認します。

  • 表示状態が変化する場合
    マザーボードとディスプレイを接続する配線が不具合を起こしている可能性があります。

  • 表示状態が変化しない場合
    この場合、「3. BIOS設定画面で現象を確認する」に進みます。

3. BIOS設定画面で現象を確認する

BIOS設定画面で現象が発生するかを確認します。

以下の情報を参照して手順1~3を行い、BIOS画面(BIOSセットアップユーティリティ)を表示してください。
Q&ABIOSを初期化する(パソコン購入時の状態に戻す)方法
Q&AWindows 11でBIOSを初期化する(パソコン購入時の状態に戻す)方法

表示された画面の状態によって、以下の該当する項目を確認します。

  • 現象が発生する場合
    パソコン本体またはディスプレイが、不具合を起こしている可能性があります。
    上記の「BIOSを初期化する(パソコン購入時の状態に戻す)方法」を参照して、BIOSの初期化を行い、画面の表示が改善されるかを確認してください。

  • 現象が発生しない場合
    Windowsなどのソフトウェアが、不具合を起こしている可能性があります。
    この場合、「4. タッチパネルの操作を確認する」に進みます。

4. タッチパネルの操作を確認する

PC-VW670/WGシリーズなどタッチパネルを搭載している機種で、タッチパネル非対応アプリケーションでタッチパネル操作を行うと再生画面上に異常描絵(紫斑点)ができてしまいます。

タッチパネル非対応アプリケーションでは、マウスでアプリケーションを操作します。

5. 自動輝度調整ツールの設定を確認する(一部のノートPCのみ)

PC-LL800KGなど一部のノートPCには、「自動輝度調整ツール」が搭載されています。
搭載されている場合、キーボードの「Fn」キーを押しながら「F7」キーを押して、設定の有効または無効を切り替えます。

※ 「F7」キーには「「F7」キーアイコン」などのマークが印刷されています。

6. ドライバーを入れ直してみる

何らかの理由で、ドライバーが破損し正常に動作していない可能性があります。
この場合、ドライバーを入れ直して改善するか確認します。

手順については、以下の情報を参照してください。
※ 情報内で案内しているドライバーを「ディスプレイアダプター」に読み替えて操作を行ってください。
Q&Aドライバーを削除する方法

7. システムの復元を実行する

システムの復元を実行し、パソコンを以前の状態に戻すことで、現象が改善されるか確認します。

手順については、以下の情報を参照してください。
Q&Aシステムの復元を使用してパソコンを以前の状態に戻す方法

補足

以上の対処方法で改善しない場合には、グラフィックボードやマザーボードなどハードウェアの問題が考えられます。
ハードウェアに問題がある場合は、修理が必要になる可能性があります。

アンケートにご協力お願いします
ご覧いただいたQ&A情報の見やすさ・内容の分かりやすさについての満足度を教えてください



0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10

カテゴリ

対象機種

対象OS