Q&A検索 製品 LaVie(~2014年12月発表) Word 2007で文字と文字を線で結ぶ方法

Q&A番号:13863 / 更新日:2025/08/20

Q&A Word 2007で文字と文字を線で結ぶ方法

Word 2007では、「リーダー」機能を利用すると文字と文字を線で結ぶことができます。

はじめに

「リーダー」機能を利用することで、文章の見栄えが良くなります。

一例

操作手順

文字と文字を線で結ぶには、以下の操作手順を行ってください。

  1. Word 2007を起動し、文章を作成します。
    ここでは例として、下図のような文章を作成します。

  2. 「Tab」キーを使って文字の位置を揃えます。
    各内容の先頭に文字カーソルを移動し、キーボードの「Tab」キーを押します。

    ここでは例として、下図のように揃えます。

  3. 線で結びたい文章をドラッグで範囲選択します。

  4. ルーラーでタブ位置をクリックします。
    タブ位置をクリックすると、ルーラーにマークが表示されます。

    ルーラーが表示されていない場合は、画面右端の「ルーラー」ボタンをクリックします。

  5. 「リボン」から、「ホーム」タブ→「段落」グループの「段落」をクリックします。

  6. 「インデントと行間隔」タブをクリックし、「タブ設定」をクリックします。

  7. 「リーダー」欄から、任意の項目をクリックし「OK」をクリックします。
    ここでは例として、下図のようにクリックします。

以上で操作完了です。

文字と文字を線で結べたことを確認してください。

対象製品

Word 2007がインストールされている機種

アンケートにご協力お願いします
ご覧いただいたQ&A情報の見やすさ・内容の分かりやすさについての満足度を教えてください



0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10

カテゴリ

対象機種

対象OS