
Q&A番号:13937 / 更新日:2025/08/20
Q&A Windows 8 / 8.1のスタート画面からデスクトップに切り替える方法Windows 8 / 8.1のスタート画面からデスクトップに切り替えるには、以下の操作手順を行ってください。
※ ここではWindows 8の画面で案内していますが、 Windows 8.1でも同様の操作が行えます。
以下のいずれかの項目を確認してください。
スタート画面でデスクトップタイルをクリックすると、デスクトップに切り替わります。
以上で操作完了です。
補足
スタート画面にデスクトップタイルがない場合は、デスクトップをピン留めすることでタイルを追加できます。
デスクトップタイルをピン留め(追加)するには、以下の情報を参照してください。
Windows 8.1でスタート画面からタイルが消えてしまった場合の対処方法
Windows 8でスタート画面からタイルが消えてしまった場合の対処方法
スタート画面上で右クリックし、画面下部に表示されたアプリバーから「すべてのアプリ」をクリックします。
Windows 8.1の場合
スタート画面上でマウスポインターを動かし、画面下部に表示された「」をクリックします。
アプリ画面が表示されます。
「デスクトップ」をクリックするとデスクトップが表示されます。
以上で操作完了です。
「Windows」キーを押しながら「D」キーを押すと、デスクトップに切り替わります。
補足
デスクトップをすでに起動している場合は、使用中のアプリを切り替えることによって、デスクトップを表示することもできます。
使用中のアプリを切り替える方法については、以下の情報を参照してください。
Windows 8 / 8.1で起動している複数のアプリを切り替える方法
デスクトップからスタート画面へ戻る方法については、以下の情報を参照してください。
Windows 8 / 8.1でスタート画面に戻る方法
アンケートにご協力お願いします ご覧いただいたQ&A情報の見やすさ・内容の分かりやすさについての満足度を教えてください