Q&A検索 製品 LAVIE Windows 8 / 8.1でデスクトップの文字サイズを変更して見やすくする方法

Q&A番号:14014 / 更新日:2025/08/20

Q&A Windows 8 / 8.1でデスクトップの文字サイズを変更して見やすくする方法

デスクトップの文字サイズのみをまとめて変更することはできませんが、全体を大きくして見やすくしたり、メニューやアイコンのテキストのみを変更したりすることができます。

はじめに

Windows 8 / 8.1では、ディスプレイの設定でデスクトップ上のテキストやそのほかの項目を縮小したり拡大したりできます。
デスクトップ上の文字サイズのみをまとめて変更することはできませんが、すべての項目を一度に変更したり、特定の項目のテキストを変更したりすることができます。
スタート画面上では変更されませんが、一部のWindowsストアアプリの表示に反映される場合があります。

※ お探しの情報ではない場合は、Q&A検索から他のQ&Aもお探しください。
LAVIEQ&A検索 - トップページ

操作手順

Windows 8 / 8.1でデスクトップの文字サイズを変更して見やすくするには、以下の操作手順を行ってください。
※ ここではWindows 8の画面で案内していますが、Windows 8.1でも同様の操作が行えます。

  1. 「Windows」キーを押しながら「X」キーを押し、表示された一覧から「コントロールパネル」をクリックします。
    表示された一覧から「コントロールパネル」をクリックします

  2. 「コントロールパネル」が表示されます。
    「表示方法」が「カテゴリ」になっていることを確認し、「デスクトップのカスタマイズ」をクリックします。
    ※ 表示方法がアイコンの場合は「ディスプレイ」をクリックし、手順4に進みます。
    「表示方法」が「カテゴリ」になっていることを確認し、「デスクトップのカスタマイズ」をクリックします

  3. 「デスクトップのカスタマイズ」が表示されます。
    「ディスプレイ」をクリックします。
    「ディスプレイ」をクリックします

  4. 「ディスプレイ」が表示されます。
    「すべての項目のサイズを変更する」で変更したいサイズをクリックし、「適用」をクリックします。
    「すべての項目のサイズを変更する」で変更したいサイズをクリックし、「適用」をクリックします

    Windows 8.1の場合

    「すべてのディスプレイで同じ拡大率を使用する」にチェックを入れ、サイズの一覧を表示します。
    「すべての項目のサイズを変更する」で変更したいサイズをクリックし、「適用」をクリックします。
    「すべてのディスプレイで同じ拡大率を使用する」にチェックを入れて、「すべての項目のサイズを変更する」で変更したいサイズをクリックし、「適用」をクリックします

    補足

    ディスプレイ設定の「テキストサイズのみを変更する」で特定の項目の文字サイズのみを変更することもできます。
    「テキストサイズのみ変更する」のリストボックスをクリックし、変更したい項目とテキストサイズをクリックして「適用」をクリックします。
    ※ この項目では「適用」をクリックするとすぐに反映されます。
    「テキストサイズのみ変更する」のリストボックスをクリックし、変更したい項目とテキストサイズをクリックして「適用」をクリックします

    ※ 選択した項目を太字に変更したい場合は、「太字」にチェックを入れます。

  5. 「これらの変更を適用するには、コンピューターからサインアウトする必要があります。」が表示されます。
    「今すぐサインアウト」をクリックします。
    「今すぐサインアウト」をクリックします

  6. サインイン画面が表示されるので、再度サインインします。

以上で操作完了です。

表示される文字サイズが変更されていることを確認してください。

アンケートにご協力お願いします
ご覧いただいたQ&A情報の見やすさ・内容の分かりやすさについての満足度を教えてください



0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10

カテゴリ

対象機種

対象OS