Q&A検索 製品 LAVIE Windows 8 / 8.1の「リーダー」でPDFファイルの表示形式を切り替える方法

Q&A番号:14131 / 更新日:2025/08/20

Q&A Windows 8 / 8.1の「リーダー」でPDFファイルの表示形式を切り替える方法

Windows 8 / 8.1の「リーダー」で開いたPDFファイルは、ページの表示形式を切り替えることができます。

はじめに

「リーダー」では、「見開きページ」「単一ページ」「連続ページ」の3種類の表示形式に切り替えることができます。

「見開きページ」
2ページを左右に並べて表示します。(水平方向にスクロール)
2ページを左右に並べて表示します(水平方向にスクロール)

「単一ページ」
1ページずつ表示します。(水平方向にスクロール)
1ページずつ表示します(水平方向にスクロール)

「連続ページ」
1ページずつ表示します。(垂直方向にスクロール)
1ページずつ表示します(垂直方向にスクロール)

操作手順

Windows 8 / 8.1の「リーダー」でPDFファイルの表示形式を切り替えるには、以下の操作手順を行ってください。
※ ここではWindows 8の画面で案内していますが、 Windows 8.1でも同様の操作が行えます。

  1. PDFファイルの画面上を右クリックします。

  2. 画面下部にアプリバーが表示されます。
    「見開きページ」「単一ページ」「連続ページ」のいずれかをクリックします。
    「見開きページ」「単一ページ」「連続ページ」のいずれかをクリックします

以上で操作完了です。

アンケートにご協力お願いします
ご覧いただいたQ&A情報の見やすさ・内容の分かりやすさについての満足度を教えてください



0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10

カテゴリ

対象機種

対象OS