
Q&A番号:14275 / 更新日:2025/08/20
Q&A Windows 8 / 8.1で電源プランを作成/削除する方法Windows 8 / 8.1では、電源オプションから電源プランを作成または削除することができます。
作成するには、既定のプランをベースにプラン名を付け、プラン設定の内容を変更して作成します。
Windows 8 / 8.1で電源プランを作成または削除するには、以下の操作手順を行ってください。
※ ここではWindows 8の画面で案内していますが、Windows 8.1でも同様の操作が行えます。
以下の該当する項目を確認してください。
電源プランを作成するには、以下の操作手順を行ってください。
「Windows」キーを押しながら「X」キーを押し、表示された一覧から「コントロールパネル」をクリックします。
「コントロールパネル」が表示されます。
「表示方法」が「カテゴリ」になっていることを確認し、「システムとセキュリティ」をクリックします。
※ 表示方法がアイコンの場合は「電源オプション」をクリックし、手順4に進みます。
「電源オプション」をクリックします。
「電源プランの作成」をクリックします。
既存の電源プランを選択した後、「プラン名」に任意の電源プラン名を入力し、「次へ」をクリックします。
ここでは例として、「カスタムプラン1」と入力します。
プラン設定の編集が表示されます。
各詳細項目を設定し、「作成」をクリックします。
以上で操作完了です。
電源プランを削除するには、以下の操作手順を行ってください。
「Windows」キーを押しながら「X」キーを押し、表示された一覧から「コントロールパネル」をクリックします。
「コントロールパネル」が表示されます。
「表示方法」が「カテゴリ」になっていることを確認し、「システムとセキュリティ」をクリックします。
※ 表示方法がアイコンの場合は「電源オプション」をクリックし、手順4に進みます。
「電源オプション」をクリックします。
削除したい電源プラン以外を選択し、「プラン設定の変更」をクリックします。
補足
削除できる電源プランは、自分で作成したプランと、パソコン製造元が提供しているプランのみです。バランスプランと、現在使用しているプラン(選択しているプラン)は削除できません。使用しているプランを削除するには、ほかのプランを選択してから削除してください。
「プラン設定の編集」が表示されます。
「このプランを削除」をクリックします。
「このプランを削除しますか?」と表示されるので、「OK」をクリックします。
以上で操作完了です。
アンケートにご協力お願いします ご覧いただいたQ&A情報の見やすさ・内容の分かりやすさについての満足度を教えてください