
Q&A検索 製品 LaVie(~2014年12月発表) Windows 7のSnipping Toolで終了時に保存の確認メッセージを表示しないようにする方法
Q&A番号:14504 / 更新日:2025/08/20
Q&A Windows 7のSnipping Toolで終了時に保存の確認メッセージを表示しないようにする方法Snipping Toolで、キャプチャした画像が未保存のままでSnipping Toolを終了しようとすると、既定では、「切り取り領域への変更を保存しますか?」という確認メッセージが表示され、Snipping Toolを終了する前に画像を保存するかどうかを選択できます。
Snipping Toolを終了する際に画像の保存が必要ない場合は、この確認メッセージを表示しないように設定できます。
Windows 7のSnipping Toolで終了時に保存の確認メッセージを表示しないようにするには、以下の操作手順を行ってください。
「スタート」→「すべてのプログラム」→「アクセサリ」→「Snipping Tool」の順にクリックします。
「Snipping Tool」が表示されます。
「オプション」をクリックします。
「Snipping Toolオプション」が表示されます。
「アプリケーション」欄の「終了する前に切り取り領域を保存するかどうかを確認する」のチェックを外して、「OK」をクリックします。
以上で操作完了です。
Snipping Toolでキャプチャした画像を保存せずに終了しようとしたとき、確認メッセージが表示されないことを確認してください。
補足
確認メッセージが表示されたときに、「今後、このメッセージを表示しない」にチェックを入れ、「はい」「いいえ」「キャンセル」のいずれかをクリックすることで、確認メッセージを表示しないように設定することもできます。
アンケートにご協力お願いします ご覧いただいたQ&A情報の見やすさ・内容の分かりやすさについての満足度を教えてください