Q&A検索 製品 LaVie(~2014年12月発表) 2008年4月~2012年5月発売VALUESTAR、LaVieのSmartVisionで「G-GUIDE for Windows」の地域設定を変更する方法

Q&A番号:14592 / 更新日:2025/08/20

Q&A 2008年4月~2012年5月発売VALUESTAR、LaVieのSmartVisionで「G-GUIDE for Windows」の地域設定を変更する方法

「G-GUIDE for Windows」では、「G-GUIDE for Windows」の画面から地域設定の変更、または確認を行うことができます。

はじめに

「G-GUIDE for Windows」では、SmartVision側と同じ地域を設定する必要があります。
引越してお住まいが変わった場合は、事前に以下の情報を参照してSmartVisionの初期設定をやり直してください。
ご利用の機種によって手順が異なります。

番組表取得や録画予約に失敗する場合も、SmartVisionの初期設定を進めて地域情報を確認し、同じ地域情報を「G-GUIDE for Windows」に設定します(地域情報が確認できたら、SmartVisionの初期設定はキャンセルします)。

Windows 7の場合は、以下の情報を参照してください。
Q&AWindows 7のSmartVisionでテレビを見るための初期設定を行う方法

上記で変更、または確認したSmartVision側の地域設定に合わせて、「G-GUIDE for Windows」の地域情報を設定します。

操作手順

「G-GUIDE for Windows」の地域情報を設定するには、以下の操作手順を行ってください。

  1. 「スタート」→「すべてのプログラム」→「Panasonic」→「G-GUIDE(R) for Windows」→「G-GUIDE(R) for Windows」の順にクリックします。
    「スタート」→「すべてのプログラム」→「Panasonic」→「G-GUIDE(R) for Windows」→「G-GUIDE(R) for Windows」の順にクリックします

  2. 画面左上の「ファイル」をクリックします。
    画面左上の「ファイル」をクリックします

  3. 開いた一覧より、「最新データ受信」をクリックします。
    開いた一覧より、「最新データ受信」をクリックします

  4. 「地域設定」をクリックします。
    「地域設定」をクリックします

  5. お住まいの地域と地区を選択し、「OK」をクリックします。
    お住まいの地域と地区を選択し、「OK」をクリックします

  6. 「更新」をクリックします。
    「更新」をクリックします

  7. 番組表データが取得されます。
    番組表データが取得されます

  8. 手順5で設定した地域の番組表が表示されます。
    手順5で設定した地域の番組表が表示されます

以上で操作完了です。

対象製品

2008年4月~2012年5月発売VALUESTAR、LaVieでSmartVisionがインストールされている機種

アンケートにご協力お願いします
ご覧いただいたQ&A情報の見やすさ・内容の分かりやすさについての満足度を教えてください



0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10

カテゴリ

対象機種

対象OS