Q&A検索 製品 LAVIE マウスポインターが勝手に移動する場合の対処方法

Q&A番号:15122 / 更新日:2025/08/20

Q&A マウスポインターが勝手に移動する場合の対処方法

タッチパッド(NXパッド)やマウスポインターの設定を変更したり、一時的に機能を停止させたりして、改善されるか確認します。ここで案内する対処方法や参照先について、それぞれの項目を確認してください。

はじめに

タッチパッド(NXパッド)が利用可能なノートパソコンでは、キーボード操作時などに誤ってタッチパッド(NXパッド)に触れてしまい、マウスポインターやカーソルが意図しない場所へ勝手に移動することがあります。
タッチパッド(NXパッド)による誤操作を防ぐため、ここで案内しているそれぞれの項目を確認してください。

対処方法

マウスポインターが勝手に移動する場合は、以下の対処方法を行ってください。

1. タッチパッド(NXパッド)の感度を調整する

タッチパッド(NXパッド)の感度を下げることで、誤ってタッチパッド(NXパッド)に触れてしまっても、不要な操作が行われるのを防ぐことができます。
※ パソコンの機種によって、タッチパッド(NXパッド)の感度を調整する機能がない場合があります。

手順については、以下の情報を参照してください。
Q&Aタッチパッドの感度を調整する方法

2. タッチパッド(NXパッド)を機能停止にする

USBマウス接続時にタッチパッド(NXパッド)の機能を停止したり、一時的にタッチパッド(NXパッド)を無効にしたりすることで、マウスポインターやカーソルの誤動作を防ぐことができます。
また、外部接続のマウスを使用する場合は、BIOSの設定でタッチパッド(NXパッド)からの入力を無効にすることができます。

手順については、以下の情報を参照してください。
Q&Aタッチパッド(NXパッド)を機能停止にする方法

3. マウスポインターの設定を確認する

ダイアログボックスが新しく開いたときに、マウスポインターが自動的に「OK」ボタンや「はい」ボタンなど、既定のボタン上に移動するように設定できます。
この機能によってマウスポインターが自動的に移動してしまう場合は、設定を解除してマウスポインターの動作を確認してください。

手順については、以下の情報を参照してください。
Q&Aマウスポインターを「OK」ボタンや「はい」ボタンなどへ自動的に移動させる方法

4. マウスキー機能の設定を確認する

マウスの代わりにキーボードを使用して、マウスポインターの移動やクリックの操作ができる、マウスキー機能があります。
マウスキー機能が有効に設定されている場合、対応したキーを押すことでマウスポインターが移動します。

以下の情報を参照し、設定が有効になっていないか確認してください。
Q&Aマウスポインターの操作をキーボードでできるようにする方法

アンケートにご協力お願いします
ご覧いただいたQ&A情報の見やすさ・内容の分かりやすさについての満足度を教えてください



0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10

カテゴリ

対象機種

対象OS