Q&A検索 製品 LaVie(~2014年12月発表) ワイヤレスTVデジタルにスマートフォンやプリンターを無線LAN接続する方法

Q&A番号:15329 / 更新日:2025/08/20

Q&A ワイヤレスTVデジタルにスマートフォンやプリンターを無線LAN接続する方法

無線LAN接続を行うには、ワイヤレスTVデジタルのネットワーク情報を確認し、無線LAN対応機器と無線LANモードを一致させる必要があります。ここでは、ご使用のWindows(OS)のバージョンや発売時期に応じた参照先を案内します。

はじめに

スマートフォンやゲーム機、プリンターなどの無線LAN対応機器をワイヤレスTVデジタルに無線接続することで、ワイヤレスTVデジタルをアクセスポイントとして利用できます。無線LAN接続を行うには、暗号化キーなどのネットワーク情報を確認し、両方の機器それぞれの無線LANモードを一致させる必要があります。

  • ご利用の無線LAN対応機器をワイヤレスTVデジタルに無線接続する方法については、各機器のマニュアルを参照してください。

  • 無線LAN接続の完了後は、ご利用のネットワーク環境に応じて機器のIPアドレス設定などを実施します。

  • 「ワイヤレスTVデジタル設定ツール」から「設定消去」を行うと、一度確認または設定したネットワーク情報が変更されることがあります。「設定消去」を行った後は、再度ネットワーク情報の確認または設定を行ってください。
    ※ パソコンの再セットアップを行った場合や、「SmartVison」プログラムを入れ直した場合も同様です。

  • ワイヤレスTVデジタルを「クライアントモード」に設定した場合、ワイヤレスTVデジタルのアクセスポイントとしての機能はオフになります。ご利用の無線LAN対応機器を無線接続して利用することはできません。

1. ワイヤレスTVデジタルで暗号化キーなどのネットワーク情報を確認する方法

ワイヤレスTVデジタルのネットワーク上での名前や暗号化キー(セキュリティキー)など、ご利用の無線LAN対応機器に設定が必要な情報を確認したい場合は、以下の情報を参照してください。
※ ご使用のWindows(OS)のバージョンや発売時期に応じた項目をクリックしてください。

2. ワイヤレスTVデジタルで無線LANモードを変更する方法

ワイヤレスTVデジタルの無線LANモード(無線周波数帯:2.4GHz、または5GHz)を、ご利用の無線LAN対応機器の無線LANモードに合わせて変更したい場合は、以下の情報を参照してください。
※ ご使用のWindows(OS)のバージョンや発売時期に応じた項目をクリックしてください。

補足

パソコンにインストールされているWindows(OS)のバージョンを確認する方法は、以下の情報を参照してください。
Q&AOSのバージョン情報確認方法とその画面

対象製品

2009年10月~2012年10月発表VALUESTAR、LaVieでテレビ視聴にワイヤレスTVデジタルを利用している機種

アンケートにご協力お願いします
ご覧いただいたQ&A情報の見やすさ・内容の分かりやすさについての満足度を教えてください



0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10

カテゴリ

対象機種

対象OS