Q&A検索 製品 LaVie(~2014年12月発表) Windows 8の「地図」で道順を調べる方法

Q&A番号:15592 / 更新日:2025/08/20

Q&A Windows 8の「地図」で道順を調べる方法

Windows 8の「地図」では、ルート案内で目的地までの道順を調べることができます。

操作手順

Windows 8の「地図」で道順を調べるには、以下の操作手順を行ってください。

  1. 「地図」を起動して、画面上で右クリックし、画面下部のアプリバーから「ルート案内」をクリックします。
    「地図」を起動して、画面上で右クリックし、画面下部のアプリバーから「ルート案内」をクリックします

    補足

    アプリバーに「ルート案内」が表示されない場合は、アプリの更新を行う必要があります。

    アプリを更新する方法については、以下の情報を参照してください。
    Q&AWindows 8でWindowsストアアプリをアップデートする方法

  2. 画面右側に「ルート案内」が表示されます。
    「A」ボックスに出発地、「B」ボックスに目的地を入力して、「→」をクリックします。
    ここでは例として、東京駅から新橋駅までのルートを検索します。
    「A」に出発地、「B」に目的地を入力し、「→」をクリックします
    ※ オプションをクリックすることで、出発日時や移動手段の優先順位を設定することができます。

  3. 画面左側にルートの説明と地図上に出発地から目的地までのルートが表示されます。
    画面左側にルートの説明と地図上に出発地から目的地までのルートが表示されます

以上で操作完了です。

検索結果を消去する場合は、「地図」の画面で右クリックし、アプリバーから「地図のクリア」をクリックします。
「地図」の画面で右クリックし、アプリバーから「地図のクリア」をクリックします

アンケートにご協力お願いします
ご覧いただいたQ&A情報の見やすさ・内容の分かりやすさについての満足度を教えてください



0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10

カテゴリ

対象機種

対象OS