
Q&A検索 製品 LaVie(~2014年12月発表) Windows 8のOneDriveでファイルやフォルダーを家族や友人に共有する方法
Q&A番号:15798 / 更新日:2025/08/20
Q&A Windows 8のOneDriveでファイルやフォルダーを家族や友人に共有する方法OneDriveでは、共有したいファイルやフォルダーを表示するためのURL(ホームページのアドレス)を作成することができます。
そのURLをメールで送ることで、メールを受信した相手はファイルやフォルダーの内容を閲覧できます。
閲覧するためのURLのみを送るため、ファイルの容量を気にすることなく大容量のデータを共有することができます。
この操作を行うには、あらかじめご使用のメールアプリにメールアカウントを設定しておく必要があります。
メールアカウントを設定するには、以下の情報を参照してください。
Outlook 2013でWebメール(hotmailなど)のアカウントを設定する方法
Windows 8のOneDriveでファイルやフォルダーを家族や友人に共有するには、以下の操作手順を行ってください。
ここでは例として、フォルダーを共有する方法を案内します。
スタート画面から、「OneDrive」をクリックします。
「OneDrive」が起動します。
共有したいフォルダーを右クリックします。
ここでは例として、「旅行」フォルダーを共有します。
画面右下隅をポイントし、マウスポインターを上方向へ移動させます。
チャームが表示されたら、「共有」をクリックします。
「共有」のオプションが表示されます。
「メール」をクリックします。
「メール」が表示されます。
「宛先」ボックスに相手のメールアドレスを入力し、「メッセージの追加」ボックスにメッセージを入力して、「」をクリックします。
以上で操作完了です。
送信完了後、共有したフォルダーに「共有」と表示されたことを確認してください。
この情報はお役に立ちましたか?
お探しの情報ではなかった場合は、Q&A検索から他のQ&Aもお探しください。
Q&A検索 - トップページ
パソコン用語集
アンケートにご協力お願いします ご覧いただいたQ&A情報の見やすさ・内容の分かりやすさについての満足度を教えてください