Q&A検索 製品 LAVIE Excel 2013で複数のシートを並べて表示する方法

Q&A番号:15989 / 更新日:2025/08/20

Q&A Excel 2013で複数のシートを並べて表示する方法

Excelで複数のシートを並べて表示することで、シートを都度切り替えることなく、1画面内でシートを閲覧できるため、データの比較や入力などが効率よく行えます。

はじめに

Excelで複数のシートを見比べてデータの入力や比較をしたい場合、通常は該当のシートを切り替えながらの作業が必要となります。
複数のシートを1画面内で並べて表示すれば、複数のシートの内容を一度に閲覧できるため、効率よくデータ比較や入力を行うことができます。

同じブック内にある複数のシートを並べて比較する(例)
同じブック内にある複数のシートを並べて比較する(例)

操作手順

Excel 2013で複数のシートを並べて表示するには、以下の操作手順を行ってください。

  1. 任意のブックを開き、リボンから「表示」タブをクリックして、「ウィンドウ」グループの「新しいウィンドウを開く」をクリックします。
    任意のブックを開き、リボンから「表示」タブをクリックして、「ウィンドウ」グループの「新しいウィンドウを開く」をクリックします

  2. 同じファイルが新しいウィンドウで表示されたことを確認します。
    新しく開いたウィンドウは、タイトルバーのブック名の後ろに番号が表示されています。
    同じファイルが新しいウィンドウで表示されたことを確認します

    ※ 並べて比較したいシートが複数ある場合は、表示したいシートの枚数分のウィンドウを開きます。

  3. リボンから「表示」タブをクリックし、「ウィンドウ」グループの「整列」をクリックします。
    リボンから「表示」タブをクリックし、「ウィンドウ」グループの「整列」をクリックします

  4. 「ウィンドウの整列」が表示されます。
    「整列」欄から比較する時のウィンドウの並べ方をクリックし、「OK」をクリックします。
    ここでは例として、「左右に並べて表示」をクリックします。
    「整列」欄から比較する時のウィンドウの並べ方をクリックし、「OK」をクリックします

    ※ 別のブックを開いている場合、「作業中のブックのウィンドウを整列する」にチェックを入れて「OK」をクリックすると、現在作業しているブックと関係のないブックは整列されません。

  5. 手順4で指定した整列方法でウィンドウが並べて表示されます。
    それぞれのウィンドウでシートを切り替え、同じブック内の別のシートを並べて表示します。
    それぞれのウィンドウでタブを切り替え、同じブック内の別のシートを並べて表示します

以上で操作完了です。

補足

データ量が多い2つのシートを並べて比較したい場合、リボンから「表示」タブをクリックし、「ウィンドウ」グループの「並べて比較」をクリックすると、双方のシートを同時にスクロールすることができます。
データ量が多い2つのシートを並べて比較したい場合、リボンから「表示」タブをクリックし、「ウィンドウ」グループの「並べて比較」をクリックすると、双方のシートを同時にスクロールすることができます

アンケートにご協力お願いします
ご覧いただいたQ&A情報の見やすさ・内容の分かりやすさについての満足度を教えてください



0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10

カテゴリ

対象機種

対象OS