Q&A検索 製品 LAVIE Windows 8.1の「リーダー」で特定のページに移動する方法

Q&A番号:16103 / 更新日:2025/08/20

Q&A Windows 8.1の「リーダー」で特定のページに移動する方法

ページ番号を入力するか一覧画面でページをクリックすることで、目的のページを表示できます。

はじめに

Windows 8.1の「リーダー」では、PDFファイルやXPSファイルなどを閲覧することができます。
複数ページにわたるファイルを閲覧する場合、「矢印」キーを押したり、画面右端の「>」をクリックしたりしてページをめくります。
また、特定のページに移動するには、ページ番号を入力するか、ページ一覧画面から目的のページをクリックします。

操作手順

Windows 8.1の「リーダー」で特定のページに移動するには、以下の操作手順を行ってください。

  1. 「リーダー」でファイルを表示して、画面左上のページ数をクリックします。
    「リーダー」でファイルを表示して、画面左上のページ数をクリックします
    ※ ページ数が表示されていない場合は、画面上でクリックします。

  2. 移動したいページ数を半角文字で入力して、「Enter」キーを押します。
    ここでは例として、10ページに移動します。
    移動したいページ数を入力して、「Enter」キーを押します

以上で操作完了です。

入力したページに移動したことを確認してください。
入力したページに移動したことを確認してください

補足

ここで案内した方法のほかに、キーボードの「Ctrl」キーを押しながら「-」キーを押してページ一覧画面を表示し、目的のページをクリックする方法でも、移動することができます。
キーボードの「Ctrl」キーを押しながら「-」キーを押してページ一覧画面を表示し、目的のページをクリックする方法でも、移動することができます

アンケートにご協力お願いします
ご覧いただいたQ&A情報の見やすさ・内容の分かりやすさについての満足度を教えてください



0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10

カテゴリ

対象機種

対象OS