Q&A検索 製品 LaVie(~2014年12月発表) Windows 8のSmartVisionで「つぶやきプラス」に登録したツイッターIDにパスワードを設定する方法

Q&A番号:16158 / 更新日:2025/08/20

Q&A Windows 8のSmartVisionで「つぶやきプラス」に登録したツイッターIDにパスワードを設定する方法

「つぶやきプラス」に登録したツイッターIDで、詳細設定からロック機能のパスワード設定を行うと、ツイート機能をロックすることができます。

はじめに

SmartVisionの「つぶやきプラス」に登録したツイッターIDにパスワードを設定すると、「つぶやきプラス」の機能をロックする(使用できなくする)ことができます。

ロックされる機能は以下の通りです。

  • ツイートの「投稿(ツイート)」「返信」「リツイート」「お気に入り登録」「お気に入りを読む」
  • おすすめ番組画像の表示
  • ユーザー設定の「詳細設定」

操作手順

ツイッターIDにパスワードを設定するには、以下の操作手順を行ってください。

  1. 「つぶやきプラス」を起動して、ツイート画面を表示します。
    ツイート画面を表示する方法は、以下の情報を参照してください。
    Q&AWindows 8のSmartVisionで「つぶやきプラス」を利用して視聴中の番組に関するツイートを表示する方法

  2. 「ツイート投稿」画面から「ユーザー設定」をクリックします。
    「ツイート投稿」画面から「ユーザー設定」をクリックします

  3. パスワードを設定したいツイッターIDをクリックし、「詳細設定」をクリックします。
    パスワードを設定したいツイッターIDをクリックし、「詳細設定」をクリックします

  4. 設定するパスワードを入力して「OK」をクリックします。
    設定するパスワードを入力して「OK」をクリックします

  5. 「ユーザー設定」画面に戻ったら、「閉じる」をクリックします。
    「ユーザー設定」画面に戻ったら、「閉じる」をクリックします

    補足

    「閉じる」をクリックすると、「ツイート投稿」画面に表示されたツイッターIDの下に、新たに「ロック」が表示されます。

    • パスワード設定直後はロック解除状態です。
      パスワード設定直後はロック解除状態です

    • 「ロック」をクリックすると以下の画面が表示され、ロックが有効となります。
      「ロック」をクリックすると以下の画面が表示され、ロックが有効となります

      ロックされた状態
      ロックされた状態

以上で操作完了です。

対象製品

2012年10月~2013年5月発表VALUESTAR、LaVieで、SmartVisionがインストールされている機種

アンケートにご協力お願いします
ご覧いただいたQ&A情報の見やすさ・内容の分かりやすさについての満足度を教えてください



0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10

カテゴリ

対象機種

対象OS