Q&A検索 製品 LaVie(~2014年12月発表) Office 2007でライセンス認証が完了済みかを確認する方法

Q&A番号:16409 / 更新日:2025/08/20

Q&A Office 2007でライセンス認証が完了済みかを確認する方法

Office 2007では、ExcelやWordなどのアプリケーションの画面から、ライセンス認証が完了済みかを確認することができます。

はじめに

ライセンス認証とは、お使いのOffice製品に割り当てられたプロダクトキーを、お使いのパソコンと関連付けることです。
ライセンス認証を行うことで、継続してOffice製品を使用することができます。

通常では、Office 2007のセットアップ時にプロダクトキーの入力が求められ、インターネットに接続されていると自動的にライセンス認証が行われます。ライセンス認証が完了済みかは、アプリケーションの画面から確認することができます。

操作手順

1. ライセンス認証が完了済みか確認する方法

ライセンス認証が完了済みか確認するには、以下の操作手順を行ってください。
ここでは例として、Excel 2007で案内しています。
Word 2007、Outlook 2007、PowerPoint 2007でも一部画面が異なりますが、ほぼ同様の操作が可能です。

  1. 「Office」をクリックし、表示された一覧から「Excelのオプション」をクリックします。
    「Office」をクリックし、表示された一覧から「Excelのオプション」をクリックします

  2. 「Excelのオプション」が表示されます。
    画面左側の「リソース」をクリックし、「ライセンス認証」をクリックします。
    画面左側の「リソース」をクリックし、「ライセンス認証」をクリックします

  3. ライセンス認証が完了しているかしていないかで、次に表示される画面が異なります。

    ライセンス認証が完了済みの場合
    「このアプリケーションは、既にライセンス認証手続きが完了しています。」と表示されます。
    「このアプリケーションは、既にライセンス認証手続きが完了しています。」と表示されます

    ライセンス認証が未完了の場合
    「プロダクトキーの入力」が表示されます。
    「プロダクトキーの入力」が表示されます

以上で操作完了です。

補足

ライセンス認証が未完了の場合、猶予期間内にライセンス認証を行わないと機能制限モードとなり、新規ファイルの作成や更新、保存などができなくなります。この場合、続けて「2. ライセンス認証を行う方法」を確認してライセンス認証を行ってください。

2. ライセンス認証を行う方法

ライセンス認証を行うには、以下の操作手順を行ってください。

  1. 「Excelのオプション」の「リソース」画面から「ライセンス認証」をクリックします。
    「ライセンス認証」をクリックします

  2. 「プロダクトキーの入力」が表示されます。
    画面の案内にしたがって操作を行います。
    画面の案内にしたがって操作を行います
    ※ 上記は、Microsoft Office Personal 2007で表示される画面です。
    ※ インターネット経由でライセンス認証を行う場合、パソコンがインターネットに接続されている必要があります。

以上で操作完了です。

対象製品

Office 2007がインストールされている機種

アンケートにご協力お願いします
ご覧いただいたQ&A情報の見やすさ・内容の分かりやすさについての満足度を教えてください



0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10

カテゴリ

対象機種

対象OS