Q&A検索 製品 LaVie(~2014年12月発表) Windows 7で印刷ドキュメントを削除する方法

Q&A番号:16498 / 更新日:2025/08/20

Q&A Windows 7で印刷ドキュメントを削除する方法

印刷が開始されない場合や古いデータが印刷される場合は、印刷ドキュメントを削除することで正常に印刷できる可能性があります。

はじめに

プリンターの紙詰まりや何らかの原因で印刷が完了しなかった場合、データが印刷待ちの状態でパソコンに残ってしまい、新しいデータが印刷できないことがあります。

印刷が開始されなかったり、以前のデータが印刷されたりする場合は、パソコンに残っている印刷ドキュメントを削除して、正常に印刷されるかを確認してください。

操作手順

Windows 7で印刷ドキュメントを削除するには、以下の操作手順を行ってください。

  1. 「スタート」→「コントロールパネル」の順にクリックします。
    「スタート」→「コントロールパネル」の順にクリックします

  2. 「コントロールパネル」が表示されます。
    「デバイスとプリンターの表示」をクリックします。
    ※ 表示方法がアイコンの場合は「デバイスとプリンター」をクリックします。
    「デバイスとプリンターの表示」をクリックします

  3. 「プリンターとFAX」欄から、使用しているプリンターのアイコンをダブルクリックします。
    ここでは例として、「NEC MultiWriter8200」をダブルクリックします。
    「プリンターとFAX」欄から、使用しているプリンターのアイコンをダブルクリックします

  4. 手順3でダブルクリックしたプリンター名の画面が表示されます。
    「ドキュメント名」欄に印刷データが表示されていることを確認します。
    ※ 何も表示されていない場合は、印刷データはありません。
    「ドキュメント名」欄に印刷データが表示されていることを確認します

  5. 「プリンター」をクリックし、表示された一覧から「すべてのドキュメントの取り消し」をクリックします。
    「プリンター」をクリックし、表示された一覧から「すべてのドキュメントの取り消し」をクリックします

    補足

    「一時停止」と「プリンターをオフラインで使用する」にチェックが入っていると、印刷できないことがあります。
    チェックが入っている場合は、「一時停止」と「プリンターをオフラインで使用する」をクリックしてチェックを外してください。
    「一時停止」と「プリンターをオフラインで使用する」をクリックしてチェックを外してください

  6. 「'(プリンター名)'のすべてのドキュメントを取り消しますか?」というメッセージが表示されたら、「はい」をクリックします。
    「'(プリンター名)'のすべてのドキュメントを取り消しますか?」というメッセージが表示されたら、「はい」をクリックします

  7. 「ドキュメント名」欄の表示が削除されたことを確認します。
    「ドキュメント名」欄の表示が削除されたことを確認します

以上で操作完了です。

パソコンを再起動して、正しく印刷できるかどうかを確認してください。

アンケートにご協力お願いします
ご覧いただいたQ&A情報の見やすさ・内容の分かりやすさについての満足度を教えてください



0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10

カテゴリ

対象機種

対象OS