
Q&A番号:16580 / 更新日:2025/08/20
Q&A Windows 8 / 8.1を起動するとスクリーンキーボードが開始されてしまう場合の対処方法Windows 8 / 8.1では、パソコンを起動すると、スクリーンキーボードが自動的に表示されることがあります。
※ スクリーンキーボードとは、キーボードを画面上に表示し、マウスで文字入力するソフトウェアです。
これは、スクリーンキーボード使用方法の設定によるもので、パソコン起動時に自動的に表示させたり、使用する場合のみ手動で表示させたりするなど、必要に応じて設定を変更することができます。
Windows 8 / 8.1を起動するとスクリーンキーボードが開始されてしまう場合は、以下の操作手順を行ってください。
※ ここではWindows 8.1の画面で案内していますが、 Windows 8でも同様の操作が行えます。
「Windows」キーを押しながら「X」キーを押し、表示された一覧から「コントロールパネル」をクリックします。
「コントロールパネル」が表示されます。
「表示方法」が「カテゴリ」になっていることを確認し、「コンピューターの簡単操作」をクリックします。
※ 表示方法がアイコンの場合は「コンピューターの簡単操作センター」をクリックし、手順4へ進みます。
「コンピューターの簡単操作」が表示されます。
「コンピューターの簡単操作センター」をクリックします。
「コンピューターの簡単操作センター」が表示されます。
「マウスやキーボードを使わずにコンピューターを使用します」をクリックします。
「マウスやキーボードを使わずにコンピューターを使用します」が表示されます。
「スクリーンキーボードを使用します」のチェックを外し、「OK」をクリックします。
以上で操作完了です。
パソコン起動時にスクリーンキーボードが開始されないことを確認してください。
アンケートにご協力お願いします ご覧いただいたQ&A情報の見やすさ・内容の分かりやすさについての満足度を教えてください