Q&A検索 製品 LaVie(~2014年12月発表) SmartVisionで同じ番組を繰り返し録画する予約設定方法

Q&A番号:16659 / 更新日:2025/08/20

Q&A SmartVisionで同じ番組を繰り返し録画する予約設定方法

番組表を利用する方法や、手動で設定する方法など複数の予約設定方法があります。ここでは、それぞれの項目についての参照先を案内します。

はじめに

帯番組や連続ドラマなど、毎日または毎週放送される番組を繰り返し録画する予約設定方法について案内します。

  • 録画予約をするときは、必ず電源コードを接続しておいてください。

  • ワイヤレスTVデジタルモデルの場合は、ワイヤレスTVデジタルやルーターの電源を入れ、パソコンのワイヤレスLAN機能を有効にしてください。

  • 録画時間などのずれを防止するため、予約を始める前にパソコンの時計を合わせてください。パソコンの時計は、デジタル放送を受信していると自動的に修正されます。

  • 自動ログオン(または自動サインイン)の設定が、現在使用中のユーザーの名前およびパスワードとなっているかを確認してください。一致していない場合、予約録画に失敗する可能性があります。

操作手順

毎日または毎週放送される番組を繰り返し録画する予約設定を行うには、以下のいずれかの項目を参照してください。

1. 番組表から録画する番組を選ぶ

番組表から録画する番組を選び、繰り返し予約を行う方法です。
選択した番組名をキーワードとして、翌週以降の番組も自動的に予約されるため、もっとも簡単に予約録画することができます。

番組表から録画する番組を選び、繰り返し予約を行うには、以下の情報を参照してください。

Windows 8 / 8.1の場合
Q&AWindows 8 / 8.1のSmartVisionでシリーズ録画予約を行う設定方法

Windows 7の場合
Q&AWindows 7のSmartVisionでシリーズ録画予約を行う設定方法

2. おまかせ録画で録画予約する

ジャンルやキーワードをあらかじめ登録して、条件に合った番組を自動的に探して録画してくれる機能です。
毎週、放送時間が変わってしまう番組や、不定期に放送される番組を録画するときに便利な予約方法です。

おまかせ録画で予約を行うには、以下の情報を参照してください。

Windows 8 / 8.1の場合
Q&AWindows 8 / 8.1のSmartVisionでおまかせ録画で録画予約を行う設定方法

Windows 7の場合
Q&AWindows 7のSmartVisionでおまかせ録画で録画予約を行う設定方法

3. 録画する放送局や時間を手動で設定する

録画する放送局や時間を手動で入力して予約する方法です。
録画予約したい時間までに番組表が受信できない場合など、番組表を使った予約ができないときでも予約ができます。

録画する放送局や時間を手動で設定するには、以下の情報を参照してください。

Windows 8 / 8.1の場合
Q&AWindows 8 / 8.1のSmartVisionで日時を指定して繰り返し録画予約を行う設定方法

Windows 7の場合
Q&AWindows 7のSmartVisionで日時を指定して繰り返し録画予約を行う設定方法

対象製品

2009年10月~2014年5月発表VALUESTAR、LaVieでSmartVisionがインストールされている機種

アンケートにご協力お願いします
ご覧いただいたQ&A情報の見やすさ・内容の分かりやすさについての満足度を教えてください



0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10

カテゴリ

対象機種

対象OS