Q&A検索 製品 LAVIE Windows 8 / 8.1でチャームバーが表示されない場合の対処方法

Q&A番号:16774 / 更新日:2025/08/20

Q&A Windows 8 / 8.1でチャームバーが表示されない場合の対処方法

チャームバーが表示されない場合は、パソコンの動作やチャームバーの表示方法などを確認します。

はじめに

Windows 8 / 8.1では、画面右側に表示されるチャームバーを使用して、スタート画面を表示したり、パソコンの設定を行ったりすることができます。
チャームバーが表示されない場合は、ここで案内する対処方法を行い、正常に表示されるようにしてください。

※ チャームバーの表示方法は、マウスの操作やショートカットキーの操作など複数あります。
詳しくは、以下の情報を参照してください。
Q&AWindows 8 / 8.1でチャームを表示する方法

対処方法

チャームバーが表示されない場合は、次の項目を順に確認してください。

1. パソコンを再起動する

Windowsの動作に何らかの問題が発生し、チャームバーが正常に表示されなくなることがあります。
パソコンを再起動し、現象が改善されるか確認してください。

パソコンを再起動する方法については、以下の情報を参照してください。
Q&AWindows 8 / 8.1でパソコンを再起動する方法

2. チャームの表示方法を変更する(Windows 8.1のみ)

画面右上隅をマウスでポイントしたときにチャームが表示されない場合は、チャーム表示方法の設定を変更してください。
Windows 8.1では、右上隅をポイントした際に、チャームバーが表示されないよう設定できるようになっています。

チャームバーの表示方法の設定を変更するには、以下の情報を参照してください。
Q&AWindows 8.1で画面隅に表示されるチャームの動作を設定する方法

アンケートにご協力お願いします
ご覧いただいたQ&A情報の見やすさ・内容の分かりやすさについての満足度を教えてください



0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10

カテゴリ

対象機種

対象OS