Q&A検索 製品 LAVIE Windows 8 / 8.1で画像ファイルのプロパティから詳細情報を編集する方法

Q&A番号:16872 / 更新日:2025/08/20

Q&A Windows 8 / 8.1で画像ファイルのプロパティから詳細情報を編集する方法

Windows 8 / 8.1では、画像ファイルに撮影日やコメントなどの情報を追加して、管理することができます。

はじめに

Windows 8 / 8.1では、画像ファイルのプロパティに、撮影日やコメントなどの詳細情報を追加できます。
詳細情報は、プロパティウィンドウかエクスプローラーの詳細ウィンドウから確認することが可能です。

詳細情報を追加することで、複数の画像ファイルを管理したり、目的のファイルを探しやすくしたりすることができます。

  • JPEG形式やPNG形式など、画像ファイルの種類によって編集できる項目が異なります。
  • ファイルを読み取り専用に設定している場合は、詳細情報を編集することができません。

JPEGファイルの詳細情報(一例)
JPEGファイルの詳細情報(一例)

操作手順

Windows 8 / 8.1で画像ファイルのプロパティから詳細情報を編集するには、以下の操作手順を行ってください。
ここでは例として、JPEG形式の画像ファイルの詳細情報を変更する方法を案内します。

  1. 「Windows」キーを押しながら「D」キーを押してデスクトップを表示します。

  2. タスクバーから「エクスプローラー」をクリックします。
    タスクバーから「エクスプローラー」をクリックします

  3. 詳細情報を編集したい画像ファイルが保存されているフォルダーを開きます。
    ここでは例として、「旅行写真」フォルダーを表示します。
    詳細情報を編集したい画像ファイルが保存されているフォルダーを開きます

  4. 画像ファイルを右クリックし、表示された一覧から「プロパティ」をクリックします。
    画像ファイルを右クリックし、表示された一覧から「プロパティ」をクリックします

  5. 「(ファイル名)のプロパティ」が表示されます。
    「詳細」タブをクリックします。
    「詳細」タブをクリックします

  6. 各プロパティの「値」欄にマウスポインターを合わせて、ボックスが表示される項目は、入力または選択することができます。
    希望するプロパティの情報を編集して、「OK」をクリックします。
    ここでは例として、「説明」欄の情報を編集します。
    希望するプロパティの情報を編集して、「OK」をクリックします

    補足

    • プロパティによっては編集できない項目もあります。
    • 「評価」欄は、「値」欄から任意の「☆」をクリックして、5段階で評価します。
    • 「タグ」欄には、該当するファイルのキーワード(単語)を入力します。
      複数のタグを入力するには、1つのキーワードを入力後、「;」または「空白(スペース)」を入力します。

以上で操作完了です。

エクスプローラーの詳細ウィンドウを表示し、編集した内容が反映されていることを確認してください。
エクスプローラーの詳細ウィンドウを表示し、編集した内容が反映されていることを確認してください
※ 複数のファイルの詳細情報を編集するには、手順4以降の操作を繰り返します。

補足

詳細ウィンドウは、リボンから「表示」タブをクリックし、「ペイン」グループの「詳細ウィンドウ」をクリックして表示できます。
詳細ウィンドウは、リボンから「表示」タブをクリックし、「ペイン」グループの「詳細ウィンドウ」をクリックして表示できます

アンケートにご協力お願いします
ご覧いただいたQ&A情報の見やすさ・内容の分かりやすさについての満足度を教えてください



0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10

カテゴリ

対象機種

対象OS