
Q&A検索 製品 LaVie(~2014年12月発表) Windows 7のWindows Liveメール(2012)でアドレス帳をバックアップする方法
Q&A番号:17013 / 更新日:2025/08/20
Q&A Windows 7のWindows Liveメール(2012)でアドレス帳をバックアップする方法!注意
Windows Liveメール(2012)のサポートは、2017年1月10日に終了しました。
詳細については、以下のMicrosoft社の情報を参照してください。
Microsoft社 - Windows Essentials
Windows 7のWindows Liveメール(2012)では、アドレス帳をCSV形式でバックアップするエクスポート機能があります。
パソコンに不測の事態が起こった場合に備えて、定期的にアドレス帳のバックアップを取ることをおすすめします。
アドレス帳のバックアップがあれば、万一のときにアドレス帳を元に戻すことができます。
アドレス帳を復元する方法については、以下の情報を参照してください。
Windows 7のWindows Liveメール(2012)でアドレス帳を復元する方法
Q&A検索 - トップページ
Windows 8 / 8.1のWindows Liveメール(2012)でアドレス帳をバックアップする方法
Windows 7のWindows Liveメール(2012)でアドレス帳をCSV形式でバックアップするには、以下の操作手順を行ってください。
Windows Liveメール(2012)を起動し、画面左下の「アドレス帳」をクリックします。
リボンから「ホーム」タブをクリックし、「ツール」グループの「エクスポート」をクリックして、表示された一覧から「カンマ区切り(.CSV)」をクリックします。
「CSVのエクスポート」が表示されます。
「参照」をクリックします。
「名前を付けて保存」が表示されます。
ファイルの保存先を任意に選択し、「ファイル名」ボックスに任意のファイル名を入力して、「保存」をクリックします。
ここでは例として、保存先を「ドキュメント」フォルダー内に、ファイル名を「アドレス帳」に設定します。
「CSVのエクスポート」画面に戻ります。
「エクスポート先のファイル名」ボックスに上記で設定した保存場所が表示されていることを確認し、「次へ」をクリックします。
「エクスポートするフィールドを選択してください」という画面が表示されます。
エクスポートするフィールド(項目)にチェックを入れ、「完了」を入力します。
「エクスポート中…」という画面が表示されたら、しばらく待ちます。
以上で操作完了です。
手順4で指定した保存場所を開き、アドレス帳がバックアップされていることを確認してください。
補足
作成したバックアップデータは、お使いのパソコンのハードディスク以外に保存しておくことをおすすめします。
バックアップデータをCD/DVD/ブルーレイディスクに保存する場合は、以下の情報を参照してください。
Windows 7でCD/DVD/ブルーレイディスクに動画や音楽などのデータを書き込む方法
バックアップデータをUSBメモリに保存する場合は、以下の情報を参照してください。
Windows 7でUSBメモリにデータを保存する方法
この情報はお役に立ちましたか?
お探しの情報ではなかった場合は、Q&A検索から他のQ&Aもお探しください。
Q&A検索 - トップページ
パソコン用語集
アンケートにご協力お願いします ご覧いただいたQ&A情報の見やすさ・内容の分かりやすさについての満足度を教えてください