
Q&A検索 製品 LaVie(~2014年12月発表) Windows 7で自動ログオンを解除する方法
Q&A番号:17406 / 更新日:2025/08/20
Q&A Windows 7で自動ログオンを解除する方法Windows 7では、自動ログオンを設定すると、パソコン起動時のパスワード入力が省略され、常に指定したユーザーで自動的にログオンすることができます。
ただし、パソコンの電源を入れるだけで、誰でもパソコン内のデータにアクセスできる状態になってしまうため、 他人にパソコンを不正使用されてしまう可能性がある環境では、自動ログオンの設定を解除することをおすすめします。
※ ここで案内している操作を行うには、管理者アカウントでログオンするか、管理者アカウントのパスワードが必要です。
Windows 7で自動ログオンを解除するには、以下の操作手順を行ってください。
「Windows」キーを押しながら「R」キーを押します。
「ファイル名を指定して実行」が表示されます。
「名前」ボックスに「netplwiz」(または「control userpasswords2」)と入力し、「OK」をクリックします。
「ユーザーアカウント」が表示されます。
「ユーザー」タブをクリックし、「このコンピューターのユーザー」ボックスから自動ログオンを解除したいユーザー名をクリックします。
「ユーザーがこのコンピューターを使うには、ユーザー名とパスワードの入力が必要」にチェックを入れ、「OK」をクリックします。
以上で操作完了です。
パソコンを再起動し、自動ログオンが解除されていることを確認してください。
自動ログオンが解除されると、再起動後、ユーザーのパスワード入力画面が表示されます。
アンケートにご協力お願いします ご覧いただいたQ&A情報の見やすさ・内容の分かりやすさについての満足度を教えてください