Q&A検索 製品 LAVIE Windows 8 / 8.1のペイントで選択した範囲をほかのアプリにコピーする方法

Q&A番号:17415 / 更新日:2025/08/20

Q&A Windows 8 / 8.1のペイントで選択した範囲をほかのアプリにコピーする方法

ペイントでは、リボンの選択機能で指定した範囲の画像をコピーし、別のアプリに貼り付けることができます。

はじめに

ペイントでは、リボンの選択機能を使用して、画像の任意の範囲をコピーすることができます。
コピーした画像は、別のアプリに貼り付けることが可能です。
ここでは例として、ワードパッドに画像をコピーする方法を案内します。

操作手順

Windows 8 / 8.1のペイントで選択した範囲をほかのアプリにコピーするには、以下の操作手順を行ってください。
※ ここではWindows 8.1の画面で案内していますが、Windows 8でも同様の操作が行えます。

  1. ペイントを起動して、コピー元となる写真や画像のファイルを開きます。
    ペイントを起動して、コピー元となる写真や画像のファイルを開きます

  2. リボンから「ホーム」タブをクリックし、「イメージ」グループから「選択」をクリックします。
    続けて、コピーしたい部分をドラッグして範囲選択し、「クリップボード」グループから「コピー」をクリックします。
    リボンから「ホーム」タブをクリックし、「イメージ」グループから「選択」をクリックして、コピーしたい部分をドラッグして範囲選択したら、「クリップボード」グループから「コピー」をクリックします

  3. コピー先のアプリを起動して、画像を貼り付けます。
    ここでは例として、ワードパッドを起動し、リボンから「ホーム」タブをクリックして、「クリップボード」グループから「貼り付け」をクリックします。
    コピー先のアプリを起動して、画像を貼り付けます

以上で操作完了です。
選択した範囲の画像が、ほかのアプリにコピーできたことを確認してください。
選択した範囲の画像が、ほかのアプリにコピーできたことを確認してください

アンケートにご協力お願いします
ご覧いただいたQ&A情報の見やすさ・内容の分かりやすさについての満足度を教えてください



0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10

カテゴリ

対象機種

対象OS