Q&A検索 製品 LAVIE Windows 8.1のSmartVisionでホームネットダビングや外でもVIDEO(ワイヤレス転送)をする際に「ライセンスを取得する必要があります。」というメッセージが表示される場合の対処方法(2014年10月~2015年5月発表機種)

Q&A番号:17451 / 更新日:2025/08/20

Q&A Windows 8.1のSmartVisionでホームネットダビングや外でもVIDEO(ワイヤレス転送)をする際に「ライセンスを取得する必要があります。」というメッセージが表示される場合の対処方法(2014年10月~2015年5月発表機種)

「サーバー設定ツール」の「サーバー基本情報」からライセンスを取得します。

はじめに

SmartVisionでホームネットダビングや外でもVIDEO(ワイヤレス転送)をする際に、デジタル録画番組を配信するためのライセンス取得を促すメッセージが表示される場合があります。

「マウスで操作する画面」でのメッセージ
「マウスで操作する画面」でのメッセージ

「リモコンで操作する画面」でのメッセージ
「リモコンで操作する画面」でのメッセージ

操作手順

ホームネットダビングや外でもVIDEO(ワイヤレス転送)をする際に「ライセンスを取得する必要があります。」というメッセージが表示された場合は、以下の操作手順を行ってください。
※ ライセンス取得にはインターネットに接続できる環境が必要です。

  1. メッセージが表示されたら「OK」をクリックし、サーバー設定ツールを起動します。

  2. 「サーバー基本情報」タブをクリックして、「認証」をクリックします。
    「サーバー基本情報」タブをクリックして、「認証」をクリックします

  3. 「認証済み」と表示されたことを確認し、画面右上の「×」をクリックして画面を閉じます。
    「認証済み」と表示されたことを確認し、画面右上の「×」をクリックして画面を閉じます

以上で操作完了です。

対象製品

2014年10月~2015年5月発表のSmartVision搭載モデル

アンケートにご協力お願いします
ご覧いただいたQ&A情報の見やすさ・内容の分かりやすさについての満足度を教えてください



0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10

カテゴリ

対象機種

対象OS