
Q&A番号:17483 / 更新日:2025/08/20
Q&A フォトギャラリー(2012)で目次機能を利用する方法!注意
フォトギャラリー(2012)のサポートは、2017年1月10日に終了します。
詳細については、以下のMicrosoft社の情報を参照してください。
Microsoft社 - Windows Essentials
フォトギャラリーでは、画面に目次を表示して、タグや評価などの項目別に、写真を確認することができます。
目次に表示できる項目は、タグや評価のほか、撮影年月日や撮影時刻など複数の項目から選択できます。
保存しているファイル数によって、目次機能を利用し、確認したい写真を一覧から探す時間を短縮することができます。
※ ここではWindows 8.1のWindowsフォトギャラリー2012で案内していますが、Windows 7 / 8でも同様の操作が行えます。
フォトギャラリー(2012)で目次機能を利用するには、以下の操作手順を行ってください。
フォトギャラリーを起動し、写真一覧画面の何も表示されていない箇所で右クリックして、表示された一覧から「目次」をクリックします。
※ 写真の画像や、画面左側のフォルダー表示内で右クリックしても、「目次」は表示されません。
「目次」ペインが表示されたことを確認します。
リボンから「表示」タブをクリックし、「リストの並べ替え」グループから目次で表示したい項目をクリックします。
ここでは例として、「タグ」をクリックします。
以上で操作完了です。
任意の目次をクリックし、該当する写真が表示されることを確認してください。
※ 「目次」を非表示にするには、再度、手順1の操作を行います。
アンケートにご協力お願いします ご覧いただいたQ&A情報の見やすさ・内容の分かりやすさについての満足度を教えてください