
Q&A番号:17546 / 更新日:2025/08/20
Q&A ムービーメーカー(2012)で動画ファイルを再生する順番を変更する方法!注意
ムービーメーカー(2012)のサポートは、2017年1月10日に終了します。
詳細については、以下のMicrosoft社の情報を参照してください。
Microsoft社 - Windows Essentials
Windows 7 / 8 / 8.1のムービーメーカーでは、複数の動画ファイルを配置して、1つのムービーを作成します。
動画を配置した後は、ドラッグ&ドロップを行い、再生する順番を変更することができます。
※ ここではWindows 8.1のムービーメーカー(2012)で案内していますが、 Windows 7 / 8でも同様の操作が行えます。
ムービーメーカー(2012)で動画ファイルを再生する順番を変更するには、以下の操作手順を行ってください。
ムービーメーカーを起動し、複数の動画ファイルを読み込みます。
補足
ムービーメーカーに映像を取り込む方法については、以下の情報を参照してください。
ムービーメーカー(2012)で映像を取り込む方法
順番を変更したい動画クリップにマウスポインターを合わせます。
ここでは例として、3個目の動画クリップを移動します。
移動したい場所(動画クリップと動画クリップの間)にドラッグ&ドロップします。
ここでは例として、1個目と2個目の間に移動します。
※ ドラッグ中は、マウスポインターに「移動」と表示されることを確認します。
以上で操作完了です。
動画の順番が変わったことを確認してください。
アンケートにご協力お願いします ご覧いただいたQ&A情報の見やすさ・内容の分かりやすさについての満足度を教えてください