Q&A検索 製品 LAVIE Windows 10でファイルやフォルダーを圧縮する方法

Q&A番号:18051 / 更新日:2025/08/20

Q&A Windows 10でファイルやフォルダーを圧縮する方法

ファイルやフォルダーを圧縮してサイズを小さくすることで、ハードディスクの空き容量を増やしたり、データ送受信の時間を短縮したりすることができます。

はじめに

Windowsでは、標準機能としてZIP形式の圧縮フォルダーを作成できます。
圧縮とは、ファイルやフォルダーのサイズを小さくする機能です。
電子メールで圧縮したファイルを送受信する場合は、通常ファイルの送受信に比べて、通信時間を短縮することができます。

また、以下のようなファイルは、圧縮を行ってもほとんどサイズは変わりません。

  • JPEG、GIF、MP3、MPEGなどの画像や音声、動画ファイル
  • すでに圧縮されているファイル

なお、ZIP形式に圧縮したファイルやフォルダーを閲覧したり編集したりするには、圧縮フォルダーを展開(解凍)する必要があります。

Windows 10で圧縮ファイルを展開(解凍)する方法については、以下の情報を参照してください。
Q&AWindows 10で圧縮ファイルを展開(解凍)する方法

※ Windows 10のアップデート状況によって、画面や操作手順、機能などが異なる場合があります。

LAVIEQ&A検索 - トップページ
バージョンWindows 11でファイルやフォルダーを圧縮する方法

操作手順

Windows 10でファイルやフォルダーを圧縮するには、以下の操作手順を行ってください。

  1. 圧縮したいデータの場所を表示します。
    ここでは例として、デスクトップの「Sample」フォルダー内に保存されているファイルやフォルダーを圧縮します。
    圧縮したいデータの場所を表示します

  2. 圧縮するファイルやフォルダーをクリックします。
    ここでは例として、「Sample」フォルダー内のすべてのファイルやフォルダーを選択します。
    ※ 「Ctrl」キーを押しながらファイルやフォルダーをクリックすると複数選択できます。
    圧縮するファイルやフォルダーをクリックします

  3. 選択したファイルやフォルダーを右クリックし、表示された一覧から「送る」にマウスポインターを合わせ、「圧縮(zip形式)フォルダー」をクリックします。
    選択したファイルやフォルダーを右クリックし、表示された一覧から「送る」にマウスポインターを合わせ、「圧縮(zip形式)フォルダー」をクリックします

  4. 圧縮(zip形式)フォルダーが作成されたら、任意のフォルダー名を入力して、「Enter」キーを押します。
    ここでは例として、「圧縮フォルダー」と入力します。
    ※ 既定の状態では先頭のファイルやフォルダーの名前が入力されています。
    圧縮(zip形式)フォルダーが作成されたら、任意のフォルダー名を入力して、「Enter」キーを押します

  5. 入力した名前の圧縮(zip形式)フォルダーが作成されたことを確認します。
    ※ 圧縮フォルダーは、フォルダーアイコンにジッパーが付いた状態で表示されます。
    入力した名前の圧縮(zip形式)フォルダーが作成されたことを確認します

以上で操作完了です。

この情報はお役に立ちましたか?
お探しの情報ではなかった場合は、Q&A検索から他のQ&Aもお探しください。
LAVIEQ&A検索 - トップページ
LAVIEパソコン用語集

アンケートにご協力お願いします
ご覧いただいたQ&A情報の見やすさ・内容の分かりやすさについての満足度を教えてください



0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10

カテゴリ

対象機種

対象OS