Q&A検索 製品 LAVIE Windows 8 / 8.1のWindows Liveメール(2012)でアドレス帳のデータを五十音順に並べる方法

Q&A番号:18558 / 更新日:2025/08/20

Q&A Windows 8 / 8.1のWindows Liveメール(2012)でアドレス帳のデータを五十音順に並べる方法

アドレス帳で「ニックネーム」の項目を利用して、読み仮名を入れることで、五十音順(あいうえお順)に並べ替えできます。

はじめに

!注意

Windows Liveメール(2012)のサポートは、2017年1月10日に終了します。

詳細については、以下のMicrosoft社の情報を参照してください。
外部サイトMicrosoft社 - Windows Essentials

Windows Liveメール(2012)で、アドレス帳のデータは、初期の状態では数字、アルファベット、漢字の音読みの順に表示されるため、五十音順で並んでいません。

「ニックネーム」の項目に読み仮名を入れると、アドレス帳のデータを五十音順に並べることができます。
※ 読み仮名が入っていない状態では、データを五十音順(あいうえお順)に並べ替えできません。

一例

初期状態での並び順 五十音順(あいうえお順)
初期状態での並び順 五十音順(あいうえお順)

操作手順

Windows 8 / 8.1のWindows Liveメール(2012)でアドレス帳のデータを五十音順に並べるには、以下の操作手順を行ってください。

1. 「ニックネーム」を入力する

アドレス帳に登録されているデータにニックネームを入力するには、以下の操作手順を行ってください。

  1. Windows Liveメール(2012)を起動したら、アドレス帳の一覧画面を表示し、一覧に表示する項目を下図のように変更します。
    アドレス帳の一覧画面を表示させ、一覧の項目を変更します

    アドレス帳の一覧画面を表示して項目を変更する方法は、以下の情報を参照してください。
    Q&AWindows 8 / 8.1のWindows Liveメール(2012)でアドレス帳の一覧に項目を追加/削除する方法

    ※ 初期設定で表示されている「名前」項目を「性」「名」に変更します。「名前」項目が表示されている状態で「ニックネーム」を入力すると、アドレス帳の一覧にニックネームが表示されるようになります。

  2. 編集する連絡先をダブルクリックします。
    ここでは例として、「井上」をダブルクリックします。
    編集する連絡先をダブルクリックします

  3. 「知り合いの編集」が表示されたら、画面左側の「知り合い」をクリックします。
    画面左側の「知り合い」をクリックします

  4. 「ニックネーム」ボックスに読み仮名を入力し、「保存」をクリックします。
    ここでは例として、「いのうえ」と入力し「保存」をクリックします。
    「ニックネーム」ボックスに読み仮名を入力し、「保存」をクリックします

  5. 登録されているすべてのデータに対して、手順2~4を行いニックネームを登録します。

以上で操作完了です。

2. 一覧に「ニックネーム」項目を追加する

アドレス帳の一覧に「ニックネーム」項目を追加するには、以下の操作手順を行ってください。

  1. 「ニックネーム」項目を表示したい場所の左側にある項目を右クリックします。
    ここでは例として、「名」項目を右クリックします。
    「ニックネーム」項目を表示したい場所の左側にある項目を右クリックします

  2. 表示された一覧から「項目の追加」にマウスポインターを合わせ、「ニックネーム」をクリックします。
    表示された一覧から「項目の追加」にマウスポインターを合わせ、「ニックネーム」をクリックします

以上で操作完了です。

3. データを五十音順に並べ替える

アドレス帳に登録されているデータを五十音順に並べ替えるには、以下の操作手順を行ってください。

  1. 一覧の「ニックネーム」項目をクリックします。
    一覧の「ニックネーム」項目をクリックします

以上で操作完了です。

アドレス帳に登録されているデータが五十音順に並び替わったことを確認してください。
アドレス帳に登録されているデータが五十音順に並び替わったことを確認してください

アンケートにご協力お願いします
ご覧いただいたQ&A情報の見やすさ・内容の分かりやすさについての満足度を教えてください



0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10

カテゴリ

対象機種

対象OS