Q&A検索 製品 LAVIE Windows 8 / 8.1でエクスプローラーから写真や画像を印刷する方法

Q&A番号:18566 / 更新日:2025/08/20

Q&A Windows 8 / 8.1でエクスプローラーから写真や画像を印刷する方法

エクスプローラーの印刷機能を使用し、用紙サイズや印刷品質などを設定して、写真や画像を印刷することができます。

はじめに

Windows 8 / 8.1では、「ピクチャ」や「ドキュメント」などに保存された写真や画像を、エクスプローラーから印刷できます。エクスプローラーの印刷機能を使用することで、専用のアプリがなくても印刷できます。

デジタルカメラの写真やダウンロードした画像なども、パソコンのフォルダーに保存することで、エクスプローラーから印刷できます。
ここでは、事前に印刷したい画像ファイルを「ピクチャ」フォルダーに保存した状態で操作を行います。

※ 印刷するときは、パソコンに接続したプリンターの電源が入っていることを確認してください。

操作手順

Windows 8 / 8.1でエクスプローラーから写真や画像を印刷するには、以下の操作手順を行ってください。
※ ここではWindows 8.1の画面で案内していますが、 Windows 8でも同様の操作が行えます。

  1. 「Windows」キーを押しながら「D」キーを押してデスクトップを表示します。

  2. タスクバーから「エクスプローラー」をクリックします。
    タスクバーから「エクスプローラー」をクリックします

  3. 「PC」が表示されます。
    「ピクチャ」をダブルクリックします。
    「ピクチャ」をダブルクリックします

  4. 「ピクチャ」が表示されたら、印刷したい画像をクリックします。
    ここでは例として、下図の画像をクリックします。
    「ピクチャライブラリ」が表示されたら、印刷したい画像をクリックします

  5. 「共有」タブをクリックし、「送信」グループの「印刷」をクリックします。
    「共有」タブをクリックし、「送信」グループの「印刷」をクリックします

  6. 「画像の印刷」が表示されます。
    以下の各項目を必要に応じて設定し、「印刷」をクリックします。

    • 「プリンター」
    • 「用紙サイズ」
    • 「品質」
    • 「印刷サイズ」(画面右側の一覧)
    • 「各画像の部数」
    • 「写真をフレームに合わせる」

    以下の各項目を必要に応じて設定し、「印刷」をクリックします
    ※ 画面右下の「オプション」をクリックすると、印刷の詳細設定が行えます。

以上で操作完了です。

選択した画像が印刷されることを確認してください。

アンケートにご協力お願いします
ご覧いただいたQ&A情報の見やすさ・内容の分かりやすさについての満足度を教えてください



0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10

カテゴリ

対象機種

対象OS