Q&A検索 製品 LAVIE Windows 8 / 8.1のWindows Liveメール(2012)でメールを受信する方法

Q&A番号:18681 / 更新日:2025/08/20

Q&A Windows 8 / 8.1のWindows Liveメール(2012)でメールを受信する方法

Windows Liveメール(2012)では、「送受信」機能を使用して、メールを手動で受信することができます。

はじめに

!注意

Windows Liveメール(2012)のサポートは、2017年1月10日に終了します。

詳細については、以下のMicrosoft社の情報を参照してください。
外部サイトMicrosoft社 - Windows Essentials

Windows Liveメール(2012)の初期状態では、Windows Liveメールを起動したときと、起動してから10分間隔で、自動的に新着メールを受信します。

自動で新着メールのチェックを行う以外に、「送受信」機能を使用すると、設定したメールアカウント宛に届いたメールを手動で受信することができます。
「送受信」を行うと、送信トレイに入っているメールについても、同時に送信されます。

メールを受信するには、事前にWindows Liveメールにメールアカウントを設定する必要があります。
Windows Liveメールでメールアカウントを設定する方法については、以下の情報を参照してください。
Q&AWindows 8 / 8.1でWindows Liveメールにメールアカウントを設定する方法

操作手順

Windows 8 / 8.1のWindows Liveメール(2012)でメールを受信するには、以下の操作手順を行ってください。
※ ここではWindows 8.1の画面で案内していますが、Windows 8でも同様の操作が行えます。

  1. Windows Liveメール(2012)を起動し、リボンから「ホーム」タブをクリックして、「ツール」グループの「送受信」アイコンをクリックします。
    リボンから「ホーム」タブをクリックして「ツール」グループの「送受信」アイコンをクリックします

  2. メールが受信されたことを確認します。
    メールが受信されたことを確認します
    ※ 設定したメールアカウント宛にメールが届いていない場合は、メールは受信されません。

以上で操作完了です。

アンケートにご協力お願いします
ご覧いただいたQ&A情報の見やすさ・内容の分かりやすさについての満足度を教えてください



0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10

カテゴリ

対象機種

対象OS