Q&A検索 製品 LAVIE Word 2016でワードアートの装飾をより細かく設定する方法

Q&A番号:19106 / 更新日:2025/08/20

Q&A Word 2016でワードアートの装飾をより細かく設定する方法

既存のワードアートから文字の塗りつぶしや輪郭を変更するなど、文字の効果をより細かく設定することができます。

はじめに

Word 2016では、ワードアートを挿入または選択した場合に、リボンにワードアートの描画ツールが表示されます。
描画ツールの機能を使用すると、既定で用意されているワードアートの装飾を、より詳細に設定することができます。

ここでは例として、以下のような装飾を設定します。
描画ツールの機能を使用すると、既定で用意されているワードアートの装飾を、より詳細に設定することができます

※ Officeのアップデート状況によって、画面や操作手順、機能などが異なる場合があります。

※ Office製品の詳細については、Microsoft社に確認してください。
外部サイトMicrosoft Office ヘルプとトレーニング

操作手順

Word 2016でワードアートの装飾をより細かく設定するには、以下の操作手順を行ってください。

  1. リボンから「ホーム」タブをクリックし、「フォント」グループからフォント名のボックスをクリックして、表示された一覧から任意のフォントをクリックします。
    ここでは例として、「HG丸ゴシックM-PRO」をクリックします。
    リボンから「ホーム」タブをクリックし、「フォント」グループからフォント名のボックスをクリックして、表示された一覧から任意のフォントをクリックします
    ※ 文字のフォントは、文字入力後や装飾設定後でも変更できます。

  2. リボンから「挿入」タブをクリックし、「テキスト」グループから「ワードアート」をクリックして、表示された「クイックスタイル」の一覧から任意のスタイルをクリックします。
    ここでは例として、「塗りつぶし:白;輪郭:オレンジ、アクセントカラー2;影(ぼかしなし):オレンジ、アクセントカラー2」をクリックします。
    リボンから「挿入」タブをクリックし、「テキスト」グループから「ワードアート」をクリックして、表示された「クイックスタイル」の一覧から任意のスタイルをクリックします

  3. 「ここに文字を入力」と表示されたら、任意の文字を入力します。
    ここでは例として、以下のように入力します。
    「ここに文字を入力」と表示されたら、任意の文字を入力します

    補足

    文字には手順2で選択したスタイルが適用されます。選択したスタイルによっては、すでに影や反射などがついているものもあります。

  4. 「描画ツール」が表示されていることを確認し、文字全体をドラッグして範囲選択して、装飾を設定します。
    「書式」タブをクリックし、「ワードアートのスタイル」グループから「文字の塗りつぶし」をクリックして、表示された一覧から任意の色をクリックします。
    ここでは例として、「ゴールド、アクセント4」をクリックします。
    文字全体をドラッグして範囲選択し、「書式」タブをクリックして、「ワードアートのスタイル」グループから「文字の塗りつぶし」をクリックし、表示された一覧から任意の色をクリックします

    補足

    手順4で表示された一覧から「グラデーション」をクリックするとメニューが表示され、文字にグラデーションをかけることができます。
    手順4で表示された一覧から「グラデーション」をクリックするとメニューが表示され、文字にグラデーションをかけることができます

  5. 「文字の輪郭」をクリックし、表示された一覧から任意の輪郭の色をクリックします。
    ここでは例として、「ゴールド、アクセント4、白+基本色40%」をクリックします。
    「文字の輪郭」をクリックし、任意の輪郭の色をクリックします

  6. 続けて、「文字の効果」から文字にさまざまな効果を任意に設定します。
    ここでは例として、「反射」「光彩」「3-D回転」を使用し、装飾を設定します。

    「文字の効果」をクリックし、表示された一覧から「反射」にマウスポインターを合わせ、「反射の種類」欄から「反射(弱):オフセットなし」をクリックします。
    「文字の効果」をクリックし、表示された一覧から「反射」にマウスポインターを合わせ、「反射の種類」欄から「反射(弱):オフセットなし」をクリックします

  7. 「文字の効果」をクリックし、表示された一覧から「3-D回転」にマウスポインターを合わせ、「透視投影」欄から「透視投影:左曲、上傾斜」をクリックします。
    「文字の効果」をクリックし、表示された一覧から「3-D回転」にマウスポインターを合わせ、「透視投影」欄から「透視投影:左曲、上傾斜」をクリックします

  8. 「文字の効果」をクリックし、表示された一覧から「光彩」にマウスポインターを合わせ、「光彩の種類」欄から「光彩:5pt;ゴールド、アクセントカラー4」をクリックします。
    「文字の効果」をクリックし、表示された一覧から「光彩」にマウスポインターを合わせ、「光彩の種類」欄から「光彩:5pt;ゴールド、アクセントカラー4」をクリックします

    補足

    各項目で「オプション」をクリックすると、「図形の書式設定」が画面右側に表示され、さらに詳細な装飾設定が行えます。
    ここでは例として、「光彩のオプション」をクリックし、「影」欄や「光彩」欄を以下のように変更します。
    各項目で「オプション」をクリックすると、更に詳細を設定できる「図形の書式設定」が画面右側に表示されます。ここでは例として「光彩のオプション」をクリックし、「影」欄や「光彩」欄を変更します

    ほかにも反射やぼかし、3-D回転などさまざまな装飾で、詳細なオプションの設定が用意されています。

以上で操作完了です。

装飾が設定されたことを確認してください。
装飾が設定されたことを確認してください

アンケートにご協力お願いします
ご覧いただいたQ&A情報の見やすさ・内容の分かりやすさについての満足度を教えてください



0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10

カテゴリ

対象機種

対象OS