
Q&A番号:19290 / 更新日:2025/08/20
Q&A Windows 8 / 8.1でスリープから復帰後Bluetooth機器が使用できない場合の対処方法Windows 8 / 8.1では、スリープ時、電源の節約のためにBluetoothのデバイスドライバーがオフになるように設定されています。
そのため、スリープから復帰した際、Bluetoothで接続する機器が使用できなくなっている場合があります。
Bluetoothドライバーの設定を変更し、スリープ時に電源をオフにしないようにすることで現象が改善するか確認してください。
Q&A検索 - トップページ
Windows 10でスリープから復帰後Bluetooth機器が使用できない場合の対処方法
Windows 8 / 8.1でスリープから復帰後Bluetooth機器が使用できない場合は、以下の対処方法を行ってください。
※ ここではWindows 8.1の画面で案内していますが、Windows 8でも同様の操作が行えます。
「Windows」キーを押しながら「X」キーを押し、表示された一覧から「コントロールパネル」をクリックします。
「コントロールパネル」が表示されます。
「表示方法」が「カテゴリ」になっていることを確認し、「システムとセキュリティ」をクリックします。
※ 表示方法がアイコンの場合は「システム」をクリックし、手順4に進みます。
「システム」をクリックします。
「デバイスマネージャー」をクリックします。
「デバイスマネージャー」が表示されます。
「Bluetooth」の左側にある「」(白三角)をクリックし、Bluetoothドライバーの一覧を表示します。
該当するBluetoothドライバーの上で右クリックし、表示された一覧から「プロパティ」をクリックします。
ここでは例として、「Realtek Bluetooth 4.0 Adapter」のプロパティを表示します。
※ ご使用の製品によってBluetoothドライバーの名称は異なります。ユーザーマニュアルを参照して、ご使用のBluetoothドライバーを確認してください。
「(選択したBluetoothドライバー名)のプロパティ」が表示されます。
「電源の管理」タブをクリックし、「電力の節約のために、コンピューターでこのデバイスの電源をオフにできるようにする」のチェックを外して、「OK」をクリックします。
以上で操作完了です。
スリープから復帰後、Bluetooth機器が使用できることを確認してください。
この情報はお役に立ちましたか?
お探しの情報ではなかった場合は、Q&A検索から他のQ&Aもお探しください。
Q&A検索 - トップページ
パソコン用語集
アンケートにご協力お願いします ご覧いただいたQ&A情報の見やすさ・内容の分かりやすさについての満足度を教えてください